カルチャーショック
★★★★★
今まで洋ゲー的なテイストのゲームは何となく敬遠してきましたが
何となく国産のRPGをプレイしても面白く感じられなくなり、
このゲームをやってみました。
ほぼ1本道の国産RPGは結局、良くも悪くもシナリオの完成度と
キャラクターの設定やデザインに頼るところ大きいのに対して
このゲームはプレイヤーの数だけ遊び方が存在します。
なので、遊ぶ人を選ぶゲームと言う意見も多くありますが、むしろ
逆な気がします。
敷居は少し高いかもしれませんが、コアなユーザーが多い360ユーザーなら
多くの人が楽しめると思います。
十数年ぶりに、「早く帰って続きがやりたいなー」と本気で思ってしまいました。
そして、その理由が「早くシナリオの続きが見たい」では無く
「早くあの世界を歩き回って新たな発見をしたい」的な感覚なのが
このゲームのスゴイところですよね。
ぜひ多くの人に体験してもらいたいです。とくにDQ・FFに食傷気味の方は!
過大な期待は禁物です。
★★☆☆☆
思っていたより「古臭い」RPGです。過大な期待は禁物です。
まず、移動中、何も起こらない時間が多すぎて途中でテンポがダレてしまう。フィールド上で次々イベントが起こることを期待していたのだが、ほとんど何も起きない(たまに人とすれ違ったり、犬が襲ってくるくらい)。建物やダンジョンに入らないとイベントが起こらないのなら、既存の(古臭い)2D RPGと変わらないではないか。ただ移動が面倒なだけ。
ダンジョンや街は中に入るためのロード時間が長く、かつみな同じような作りで、違うところにやってきた!という喜びに欠ける。街の人は同じセリフしかしゃべらないし、そもそも街にあまり人がいない。クエストやアイテムの数だけはやたら多いが、それが面白いと思える人はどれくらいいるのだろうか。せっかくHAVOK物理エンジンを使っているのに、それがあまり生かされていないのも残念。その辺に落ちている石や、使えなくなった武器を投げつけて敵を倒す、ということが出来たら面白かったのに。
画面全体の動きも少々もっさりした感じ(特に三人称視点の場合)で、かつ暗い。
「今までに無い異世界体験」を期待すると、正直ガッカリすると思う。
まだレベル19
★★★★★
たまたま紹介されたセインツロウ2のためだけにXBOXを購入し、
ゲーマー、RPG・ファンタジー好きでもなく、
ただ評価が圧倒的に高いので他のソフトと共に試し買いしてみた
ゲームにかなりうとい者としてのレビューです。
初めは激弱で、逃げるばかりの弱者的行動しか取れず、爽快感など全く無い。
のっけから高圧的な衛兵に襲いかかり、3度殺されて辞めようと思ったが、
ちょっと我慢してメインクエストに従うと、美景に感動。
遠景の山々、星空、草原。特に音楽が最高です。
広大な美景に感動し、ハイジのように鹿を追いかけてたら突然音楽が変わり、
鹿と入れ違いにモンスターが迫ってくる。
必死に逃げるとまた音楽が変わり、ビビッてたら足元にただのカニ。
街の外ではどこに敵がいるか分からず、人も敵か味方か分からない、
考えてみたらごく自然でリアルな戦闘がすごく新鮮で嬉しく感じます。
特に多すぎるくらいある遺跡と洞窟は、
暗室でヘッドホン付けるとうめき声のようなBGMがハマりすぎで恐ろしく、
ホラーゲーム「デッドスペース」のよう。
自分は刺激のないお使い的人探しや物集めが大嫌いなので、
正統派のメインクエストそっちのけに遺跡洞窟巡りをし、
召還魔法を揃えた衛兵大量殺しの犯罪者として遊んでます。
たまに面白い動きをする召還モンスターにも愛着が湧きます。
武器や防具は一切買わず、全て殺して奪い、それを売って魔法を買い、
それでも最強レベルの防具を入手できるのがこのゲームの面白い所。
洞窟前に高速移動したら牛人ミノタウロスがすぐ隣に立ってたり、
宿屋にいた衛兵に抵抗したら、なぜか宿主らが総動員で衛兵を殺してくれたり。
山中で衛兵同士が殺し合ってたり、こんな予測不可能な面白いRPG他にあるんでしょうか。
期待外れどころか仕事に支障を来たすほどハマり、セインツロウ2とは違う意味で感動しました。
レールに沿うだけのドラクエ系RPGが嫌いな自分には最高のファンタジーRPGゲーム。
こんなゲームを作ってもらえた事に感謝したい。日本のPRGて何だろうと考えます。
不満点はロードの長さと、岩や段差のある箇所を手を使って昇降できない点。
特に戦闘時に不便。
簡易マップが円形の物でないため使いづらく、マップ画面をいちいち見なきゃならない。
またwikiに載っているクエストのバッティングやバグなど。
体型変更不可や殺せない人間がいるのも何とかなればいい。
決まりきったマンネリのリアクションしかしない日本のゲームに飽きた方は、
試しに遊んでみる価値があると思います。
裏切り
★★★★☆
みなさんご存知の通りシヴァリングアイルズ追加ディスクが発売中止になりました。結果ゲームオブザイヤーエディションの価格変更というメーカー側の対応ですが・・・だからといってこれで納得するユーザーがいるでしょうか?このメーカーは過去何本ものソフトを発売中止にしてきました。しかもゲームオブザイヤーエディションを買ったからといって過去作のデータ引き継ぎは出来ません。何百時間という途方もない時間を費やしたにもかかわらず、また最初からゲームを始めろというのでしょうか?初めてオブリビオンに触れるユーザーはいいですが、過去作をやり込んだユーザーにはあまりにも酷い仕打ちであり裏切りです。ホント最近のメーカーはユーザー無視の姿勢が目立ちます。
いろいろ広い
★★★★☆
マップ広すぎです(笑)この世界を動きまわるのが非常におもしろく、景色が奇麗なのでどこにいても好奇心をくすぐられました。自由度が非常に高く重要キャラ以外のNPCはほとんど倒せます、主人公の顔も自由に編集でき、サブクエストがものすごく充実しています。
ただストーリーが短かすぎた気がします、そしてロードが長いですダンジョンや民家に入る際のロードをもう少し短くしてほしかったです。
最後にDLC早く配信してもらいたいです。