なるほどですね
★★★★★
受験生の方だけでなくともお薦めします。課題の和文を、どのように「わかりやすい」or「簡単な」英語に言い換えるか、そのコツみたいなものがすごくよくわかります。書かれている英文は、いずれも分かりやすく、あまり英作が得意ではない高校生にも十分書け、理解出来る英語になっています。しかも、きちんとアメリカ人に通じる英語なのです。そこらの和製(受験用)英作とは違いますね。簡単な単語、構文でも、言いたいことが間違っておらず、ネイティブに通じる英語だと、完璧です。
発想の転換ができる一冊です。
英作文って難しいけど楽しい!
★★★★★
私は、去年から英語をやり直ししている社会人です。英語を話すのが目的なのですが、言いたいことが書けないと、英会話の上達もないと思い、英作文に取り組んでいます。数年ブランクのある私には結構難しいですが、考え方や語句のヒントのおかげで楽に文の組み立てができるようになりました。語法の解説もわかりやすくコンパクトにまとめてあってとても参考になっています。
私にはイマイチでした・・・
★★★☆☆
問題集は本当に合う、合わないがありますね。私にとってはこの問題集はイマイチだったように思います。確かに実際本番で使えそうな表現はたくさんでてくるのですが、『自分で書いて慣れる』というより、『出そうな例文を丸暗記してしまう』といった系統の参考書でした。ですが、英語は苦手だけれど暗記には自信がある、という方にはこの参考書は最適だと思います。
素晴らしい。
★★★★★
素晴らしい。
英作文でよくある間違いを例に取りながら、解説していくタイプの参考書。高校生向けの本なのですが、広く社会人・学生・教師にも薦めます。項目を体系だって順に説明していく本ではないので、初心者ではなく中級以上向けです。私は教師ですが、新たな発見がたくさんあって「なるほどー!!!」と思うポイントがたくさんありました。
国立に
★★★★★
塾で使っていますが、国立対策には英作はこれだけで十分イケる気がします。
的確にポイントをついているため、英作のできなかった生徒も本当にビックリするくらい伸びています。生徒だけでなく、講師の私にとりましても勉強になる英作だと思います。