インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

藤山一郎全曲集

価格: ¥1,800
カテゴリ: CD
ブランド: コロムビアミュージックエンタテインメント
Amazon.co.jpで確認
素晴らしい歌声に励まされる思いです ★★★★★
藤山さんが亡くなってもう17年も経つのですね。
私の父が藤山一郎さんの大ファンでした。
子どもだった私は「真面目な歌い手さん」という印象しか持たなかったのですが、
父の影響で藤山一郎さんを好きになりました。
正統派の歌手といえるのではないでしょうか。
一音一音がはっきりしていますし、東京人らしい美しい鼻濁音ですね。
歌に限らず話し言葉でも、姿勢を正して美しい言葉を美しく使いたいと思います。
動画で、藤山さんの姿を懐かしく見ています。
あの、きらきらした目も大好きでした。
良かったですよ。 ★★★★★
この度、このCDを購入し聴きましたが、収録されている「青い山脈」「東京ラプソディ」の2曲は、今までコロムビアで発売されたベスト盤とは、すこし違う編曲だったので、すごく良かったです。同じ曲でも編曲者が違うと新たな感じがしました。この曲を聴き比べてみるのも、また楽しいかもしれませんよ。このCDについて最後に一言、16曲入りよりも20曲入りだったら、すごくよかったかも・・・
再吹込み ★★★★☆
解説によると「ここに集められたのは、昭和40年代以降、折にふれステレオにより、往年のヒット曲を再吹込みしたものです。オリジナルに近いアレンジのものもありますが、吹込まれた時代を反映したアレンジがほどこされているものもあるようです。」とのことです。
藤山一郎全曲集 ★★★☆☆
私はまだ高校生です。昭和歌謡は今の演歌とは違ってとても聞きやすいです。チョとした事で三橋美智也さんや春日八郎さんが好きになり、藤山一郎さんも好きになりました。青い山脈をラジオで聞いて以来とてもきになっていました。このCDに収録されているものはステレオで、聴いたことのある曲調・音調ではなかったです。またスキーの唄が入っていませんでした。このような点があまり気に入りませんでした。
日本の歌謡界を代表する歌手・藤山一郎の最高のベスト盤!! ★★★★★
藤山一郎さんと言う歌手は、昭和の時代と共に歩んでこられた、言わば、戦前、戦中、戦後の激動の昭和と言う時代の歌唱力抜群の日本の歌謡界を代表する歌手である。(私みたいに若い世代でも、藤山さんの歌の良さはよく判ります。)

藤山さんと言うと、アコーディオンを演奏しながら歌う姿もとてもカッコ良い方で、藤山独特の歌唱法で歌う個性派実力歌手で、昭和の初めに電気吹き込み式の新しい録音技術がアメリカから伝えられ、日本でもレコーディングに用いられた。それは、クルーナー歌唱法と言い、マイクに近づき、バイブレイションなしで囁きながら歌う方法ですが、それでは、マイクのノイズも声と一緒に録音されてしまうので、藤山さんは、意識的に一言一言、明瞭に区切って歌う事を心がけておられたのが、後に言われている「楷書で歌う歌手」と言われたのも、その所以があるからである。(藤山さんは、日常の会話でも、一言一言区切って、丁寧に喋っておられたらしいですが、日常会話みたいに分かり易く作曲られた曲が、聴く人にとっても一番聴き易いので、その様な歌を好んで歌うのだと、それが藤山さんの持論である。とても視聴者思いの方である。)

この様に考えていくと藤山さんは、「影を慕いて」「長崎の鐘」「青い山脈」「酒は涙か溜息か」「懐かしのボレロ」「東京ラプソディ」などの代表曲と共に、昭和と言う時代の日本人の心の歌を上手く歌ってこられたし、昭和歌謡史そのものが、藤山一郎という偉大な歌手である。