インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Where Is Baby's Mommy?

価格: ¥732
カテゴリ: ボードブック
ブランド: Little Simon
Amazon.co.jpで確認
娘のお気に入り ★★★★★
買って正解でした
でたらめ英語をいいながら(笑)ノー!マミィ〜!といって読んでます(笑)
分かりやすい絵と文☆ ★★★★★
2歳になったばかりの娘に買いました。この本を読んでからママの姿が見えなくなると「Where is Mommy?」と大声で言ったりします。
またカーテンに隠れてかくれんぼするときにWhere?とよく使ったり自然と言葉がでているので意味は理解できたのだと思います。
うちは効果ありでした☆

0歳からの読み聞かせにもおすすめ☆☆ ★★★★★
生後2ヵ月から絵本の読み聞かせを楽しんでいます。もうすぐ1歳の我が子は、9ヵ月の頃から絵本を一人でめくって眺めるのも好きになり、最近ではこの絵本を「Where is Baby's Mommy?」と読み聞かせはじめると笑顔でしかけをめくるようになりました。『かくれんぼ』自体も大好きなので、きっと内容も分かっているのだと思います。もう少し大きくなれば、応用もきかせられるようになるかもしれません。ページ数も内容も乳幼児から大丈夫ではないでしょうか☆明るいカラーと心温まる内容はおすすめです☆
息子のお気に入りです。 ★★★★★
1歳4ヶ月の息子はこの本がホントに好きらしく、この本を持って来ては『あい』と渡して読んで欲しいとせがみます。一日に何回も何回も・・・
扉をあけたり、ソファーやテーブルの下を覗いたりしたとき、
『にやっ』っと
嬉しそうに微笑む息子の顔を見ると、私も何度も読んであげたくなります。

小さい子に持ちやすい大きさで厚みもある本なのでとてもいいです。
楽しく使えます ★★★★☆
マンツーマン子供英会話のレッスンに使っています。
子供は、Lift-the-flap bookが好きなので、すぐに興味をもちますし、色もカラフルなので楽しんでいるようです。
この本では、behindとunderに焦点をあてていますが、私は絵を利用して、inやonも使っています。Mommyをさがすうちに、wagonの中に、いろいろなおもちゃが増えていくのですが、そのことにもふれたり、テーブルの上にある物に話をふったりします。
何度か繰り返してから、実際に、子供達の家にあるものを使って、
私:“Where is your doll?”
子:“Under the table.”
私:“Where is my bag?”
子:“On the sofa.”
などと、練習しています。