工業簿記入門講座テキスト
価格: ¥0
工業簿記の初学者向けのテキストです。
日商簿記二級の基礎、原価計算の基礎を学ぶための基本的なポイントをまとめました。
<主な内容・目次>
第一章 工業簿記の特色
1.工業簿記とは
(1)商業簿記と工業簿記の相違
(2)工業簿記の財務諸表
2.工業簿記と原価計算
(1)工業簿記と原価計算の関係
(2)工業簿記の種類
第二章 工業簿記の基礎知識
1.原価とは
2.原価の分類
(1)形態別分類
(2)製品との関連における分類
(3)操業度との関連における分類
3.原価計算とは
4.原価計算の目的
5.原価計算期間と原価単位
(1)原価計算期間
(2)原価単位
6.原価計算の分類
(1)原価計算制度と特殊原価調査
(2)個別原価計算と総合原価計算
(3)直接原価計算と全部原価計算
7.原価計算の手続
(1)費目別計算
(2)部門別計算
(3)製品別計算
第三章 工業簿記の手続一巡
1.工業簿記と実際の生産プロセス
(1)工業簿記と生産プロセス
(2)物の流れと勘定科目
2.工業簿記における基本的な勘定科目
3.工業簿記における勘定の記入方法
第四章 材料
1.材料の分類
(1)材料の種類による分類
(2)製品との関連における分類
(3)まとめ
2.材料の購入
(1)材料の購入原価の算定
(2)材料の購入時の仕訳
3.材料の消費
(1)消費数量の計算
(2)消費価格(単価)の計算
(3)材料の消費時の仕訳
4.差異分析
(1)計算式及び図による差異の把握
(2)勘定記入
5.棚卸減耗の処理
第五章 労務費
1.労務費の分類
(1)労務費の種類による分類
(2)製品との関連における分類
(3)まとめ
2.賃金の支払い
(1)支払賃金の計算
(2)支払賃金の記帳
3.賃金の消費
(1)消費賃金の計算
(2)賃金の勘定記入
(3)賃金消費時の仕訳
4.差異分析
(1)計算式及び図による差異の把握
(2)勘定記入
第六章 経費
1.経費の分類
(1)経費の種類による分類
(2)製品との関連による分類
(3)発生額の把握方法による分類
第七章 製造間接費
1.製造間接費とは
2.配賦の必要性
3.製造間接費の配賦処理(概要)
(1)勘定連絡図
(2)配賦基準の選択
4.製造間接費の実際配賦
5.製造間接費の予定配賦
(1)予定配賦の必要性(実際配賦の問題点)
(2)予定配賦計算の流れ
(3)予定配賦率の算定
(4)製造間接費予算
(5)予定配賦額の計算
(6)予定配賦時の勘定記入
第八章 個別原価計算の基礎
1.個別原価計算の位置づけ
(1)製品別計算とは
(2)受注生産形態と個別原価計算の意義
3.個別原価計算の方法
(1)製造原価の把握
(2)完成品と仕掛品の区分
4.原価計算表と仕掛品勘定
5.単純個別原価計算と部門別個別原価計算
(1)単純個別原価計算
(2)部門別個別原価計算
第九章 部門別個別原価計算
1.部門別個別原価計算の意義
2.原価部門の意義
3.部門別計算の流れ
4.部門費の第1次集計
(1)部門個別費と部門共通費
(2)部門共通費の配賦基準
(3)部門費配分表
(4)勘定の流れ
5.部門費の第2次集計
(1)補助部門費の配賦基準
(2)補助部門費の配賦方法
(3)勘定の流れ
6.製造部門費の製品への配賦
第十章 個別原価計算の応用
1.作業くずの会計処理
(1)作業くずの意義
(2)作業くずの処理
(3)作業くずの評価額の決定
2.仕損の会計処理
(1)仕損の意義
(2)仕損費の計算
(3)仕損費の処理
第十一章 総合原価計算の基礎
1.総合原価計算の意義
2.総合原価計算の計算方法
(1)製造原価の分類
(2)計算手順
3.総合原価計算の種類
4.月末仕掛品の評価
(1)加工進捗度と完成品換算数量
(2)月末仕掛品の評価方法
5.組別総合原価計算
(1)組別総合原価計算の意義
(2)組別総合原価計算の方法
6.等級別総合原価計算
(1)等級別総合原価計算の意義
(2)等級別総合原価計算の方法
第十二章 総合原価計算の発展
1.工程別総合原価計算
(1)工程別総合原価計算の意義
(2)工程別総合原価計算の方法(累加法)
2.仕損・減損の処理
(1)仕損と減損の意義
(2)仕損と減損の処理
(3)負担させるとは
(4)負担関係
3.追加材料の処理
(1)副産物の意義
(2)副産物の処理
第十三章 標準原価計算
1.標準原価計算の意義
2.標準原価計算の目的
(1)原価管理目的
(2)財務諸表作成目的
(3)予算管理目的
(4)記帳の簡略化・迅速化目的
3.標準原価計算の流れ
4.原価標準の設定
(1)直接材料費標準の設定
(2)直接労務費標準
(3)製造間接費標準
(4)標準原価カード
(5)標準原価を使用した製品原価の計算
5.標準原価差異の分析
(1)標準原価と実際発生額の比較
(2)標準原価差異の分析
6.標準原価計算の勘定記入方法
(1)パーシャル・プラン
第十四章 直接原価計算
1.直接原価計算の意義
2.直接原価計算と全部原価計算の違い
(1)原価に対する考え方の違い
(2)損益計算書の違い
(3)固定費の費用計上時期の違い
3.固定費調整
4.CVP分析(Cost-Volume-Profit analysis)
(1)CVP分析の考え方(図解法)
(2)CVP分析の考え方(計算式)
(3)損益分岐点
(4)目標利益を達成する売上高
(5)安全余裕率
5.原価の固変分解(原価予測の方法)
(1)必要性
(2)種類
第十五章 本社工場会計
1.工場会計の独立
2.本社・工場間取引の処理
第十六章 財務諸表の作成
1.財務諸表の作成
(1)工業簿記における財務諸表