インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

【国産木刀】赤樫 直心影流薙刀 短刀

価格: ¥1,050
カテゴリ: その他
ブランド: 木剣ショップ
Amazon.co.jpで確認
直心影流薙刀術用の赤樫製短刀です。主な特徴は細身で軽いのが特徴です。柳生流木刀に似ています。十分に乾燥させた国産の材料のみを使用し、宮崎県都城市の伝統工芸士の工房で製作された高品質な仕上がりとなっております。

薙刀は日本古来の伝統的な武器のひとつで、太刀よりも応用が利くため多数の敵を相手とする合戦や弓矢を持った馬上の兵士や馬の足に対してなぎ払う武器として威力を発揮しました。しかし江戸時代に幕府が武士の薙刀所持を禁止した為、日本国内では特に女性の武道となり現在では「なぎなた」として剣道や杖道と同様に全国に普及し世界大会も行われています。海外では男性に人気があります。

直心影流剣術と柳影流薙刀術を学んだ佐竹義文(鑑柳斎)が直心柳影流という流派を開いたのが元である。 それが、「柳」の字が省かれ直心影流薙刀術となりました。直心影流薙刀術の特徴は、攻守兼ね備えた小脇の構え、水車・風車といった車返しの技です。自然現象の中に流れる力の動きをその中に取り入れ、最小の力で相手を制するという華麗にして勇壮な操法です。刃で薙ぎ切り、柄で受け止め、石突きで突くなど、敵の動きに応じ、臨機応変に左右に開きつつ、脛・面・甲手・胴・咽喉などを狙います。