インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Mastering Regular Expressions

価格: ¥3,723
カテゴリ: ペーパーバック
ブランド: Oreilly & Associates Inc
Amazon.co.jpで確認
内容は大満足だけど高いです ★★★★☆
「正規表現を使えば、データを制御し、思うがままに操ることができる。
正規表現をマスターすることは、データを支配することに他ならない。」
これは本書の筆者の言葉なのですが、正規表現の核心を突いた名言だと思います。
本書はデータを支配する事を目的とした書籍です。

正規表現といえば一昔前であればPerlというイメージがありましたが、
現在多く利用されている言語であるJavaや.NETでも正規表現がサポートされており、
正規表現の利用が身近になりました。
 身近になった反面、単にネット上からシンタックスを調べて
使っている人も多いかと思いますが落とし穴があります。
プログラムで同じ処理をさせる為の方法はいくつかある場合があり、
その手法によって時間に大きな差が出る事があるのは既知かと思います。
実は同様の事が正規表現にも言え手法によって処理時間に差が出ます。
シンタックスしか知らない為の問題なのです。
 正規表現は簡単なようで実は奥が深くも身に着ければ大変強力なスキルになりえます。
本書ではその為の正規表現の処理メカニズムを学習することができ、
正規表現の実践技法、工夫と学んだ知識を昇華させて行くことができます。
また、後半の3章ではPerl、Java、.NETに章が割り振られ詳しく説明されていますので、
各言語毎のスキルを身につけることができると思います。
噛めば噛むほど ★★★★★
正規表現なんて、シンタックスを覚えて、そこそこ使えればそれでいい、
と思っている人が多いと思う。自分もそうだった。

英文法を理屈抜きで公式のように覚えさせられたことは誰でも経験があるが、
実はほとんどの文法には、なぜそうなるのか、という理由がある。
それと同じように正規表現にも、なぜそういう動作をするのか、という理由がある。

この本はそれを教えてくれる。

成人した人間の脳というのは、まる覚えが効きにくい。
シンタックスだけ知っていればよいという方でも、中身の動作を知ったほうが、
かえって記憶に定着するのではないだろうか。

急がば回れ、である。
正規表現の仕組みが分かります ★★★★★
正規表現の内部処理や、挙動をとても分かりやすい口調で
教えてくれます。
この手の本は普通、”そうなるもんだ”という押し付けが多いのですが、この本は読み手に本当の理解をしてもらいたいという意図を感じ取れます。

本格的に本当のスキルとして正規表現を使ってゆきたいというひとにはお勧めです
正規表現を学びたい人が買う第一冊目に最適 ★★★★★
インターネット上で正規表現命令を無料で調べることはできるが、本書では、正規表現の歴史から、動作条件の違い、プログラム言語による動作結果の差異などまで言及されている。

本書が最も優れているのは、正規表現がどのような思想の下で動作しているのか、その結果どのような正規表現命令を用いれば、求める結果が得られるのかを丁寧に解説してくれている。
そのため、丁寧に本書を読まないと、途中で本書の内容を理解できなくなってしまう。

最近読んだコンピューター関連の書籍の中で、もっとも読み終えたページを読み返す回数が多かった。

正規表現のおかげで、プログラムの条件文が減ったり、ルーティンワークの負担が減ったりして、時間や資源をより有効に使えるようになった。
Perlを利用しない人でも、Perl互換の正規表現は非常に便利なので、本書を読んで損はしない。

著者の努力に脱帽 ★★★★★
正規表現をここまで楽しく読ませる本はあるのでしょうか?単なるリファレンスではなく、小説(詳説ではなく)を読むような感じでぐいぐい引き込まれます。第1版と異なり、Javaや.NETなどの話題も取り上げられていますが、やはり中心はPerlですね。しかしPerlに関する基本的な文法の説明もなされているのでPerl使いじゃない人も楽しめるんじゃないでしょうか。時々出題されるクイズも気に入りました。クイズだけの単行本も出して欲しいぐらいです。唯一残念なのがリファレンスカードが付いていないことでしょうか。取り外しができるリファレンスがあれば便利なんですけどね。