インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

救急救命士によるファーストコンタクト―病院前救護の観察トレーニング

価格: ¥2,625
カテゴリ: 単行本
ブランド: 医学書院
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:郡山一明/著 竹中ゆかり/著 出版社名:医学書院 発行年月:2006年03月 関連キーワード:キユウキユウ キユウメイシ ニ ヨル フア-スト コンタクト ビヨウインマエ キユウゴ ノ カンサツ トレ-ニング きゆうきゆう きゆうめいし に よる ふあ-すと こんたくと びよういんまえ きゆうご の かんさつ とれ-にんぐ、 イガク シヨイン イガクシヨイン 0305 いがく しよいん いがくしよいん 0305、 イガク シヨイン イガクシヨイン 0305 いがく しよいん いがくしよいん 0305 救急の初期対応で行う観察のうち、生命に直結する循環と呼吸に関する不全症状を把握できること、そして最も基本的な処置である酸素投与ができることを目的に作成されたテキスト。救急医療の最前線を担う、救急救命士、救急隊員、必読の1冊。また、救急救命士、救急隊員の養成課程の教科書としても最適。 はじめに 観察とは第1章 循環の観察 
いいです ★★★★★
私は現役救命士です
現場で必要なことを教えてくれる本です
現場で役に立つ本です
6ヶ月の研修で、2年or3年の学校で
詰め込まれているみなさん&人の命を救うのに自信が無い医療従事者の皆さん
人間の生命・予後の改善に役に立つ本です

脈拍なんて簡単に計測できる!
酸素投与の必要性はSPO2で判断するのが一番!
心電図はやっぱり12誘導じゃないとね!
心臓喘息、気管支喘息はまったく違うからすぐわかる!
現場で病名診断しなきゃな!
上記のキーワードのうち、一つでも納得した方
是非購入してください

人の役に立つ本です
超お薦めです ★★★★★
救急初療は、原因に関わらずすべて呼吸と循環の評価と管理です。その意味では救命士も医師も看護師も(体ひとつであれば)同じ対応ができることが必要になります。この本は救急初療の基本を見事に説明して、しかもトレーニングできる内容になっています。とても感動しました。すなおに推薦できます。