インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

トコトンやさしい水の本 (今日からモノ知りシリーズ)

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: 日刊工業新聞社
Amazon.co.jpで確認
   環境汚染や健康管理への関心の高まりから、日本でも欧米と同様に水は買って飲むものという意識が広まりつつある。本書は、「おしい水とは」「ミネラルウォータとは」といった素朴な疑問や、水の種類・機能、人体への影響といった水にまつわるさまざまなテーマを、図表を駆使してわかりやすく解き明かしてくれる。

   ミネラルウォーターについては、市販されている4つの種類の違いやミネラルの役割などが細かく記されている。還元水や酸化水、アルカリイオン水などの「機能水」についてもそれぞれの特徴が紹介され、また浄水器と改質器の水はどちらが体にいいかといった検証も行われている。そのほかにも水にまつわる話題は豊富で、河川を中心に発展した4大文明の話や気象を支配する水の循環作用の話、あるいは酒に電波をかければおいしくなるか、海水はなぜ飲めないか、昆布を食べればハゲにならないかといった疑問などが解説されている。

   原子の化学反応を使った専門的な解説も多く見られるが、全体的には、体によいミネラルも摂りすぎれば害になるとか、アルカリイオン整水器を使うときはミネラル不足への対応が必要になるといった健康へのアドバイスが多く、身近な問題として興味深く読める。どの水を選ぶべきという踏み込んだ内容は書かれていないが、市販されている飲料水を正しく判断する知識が得られるほか、自分に合った水をどのように選べばいいかが学べる。(棚上 勉)