インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

本と活字の歴史事典

価格: ¥9,975
カテゴリ: ハードカバー
ブランド: 柏書房
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:印刷史研究会/編 出版社名:柏書房 発行年月:2000年06月 関連キーワード:ホン ト カツジ ノ レキシ ジテン ほん と かつじ の れきし じてん、 カシワシヨボウ 0930 かしわしよぼう 0930、 カシワシヨボウ 0930 かしわしよぼう 0930 明朝体活字に関する歴史事典。キリシタン宣教師の連綿体活字から家康の銅活字、欧米人の漢字活字開発、そして日本での明朝体の彫琢に至るまでの400年の歴史を解説。内容はきりしたん版について、駿河版銅活字、ヨーロッパ人による漢字活字と開発、明朝体・日本への伝播と改刻、幕末の洋書印刷物、和文鋳造活字の「傍流」の6章で構成。図版と論文により実証する。 第1章 きりしたん版について第2章 駿河版銅活字-その成立と鋳造技法の解析第3章 ヨーロッパ人による漢字活字の開発-その歴史と背景第4章 明朝体、日本への伝播と改刻第5章 幕末の洋書印刷物-活字による見分け方第6章 和文鋳