インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

グリーンブラット投資法 - M&A、企業分割、倒産、リストラは宝の山

価格: ¥2,940
カテゴリ: 単行本
ブランド: パンローリング
Amazon.co.jpで確認
   本書は、10年間で年間利益率50%の実績を上げたアメリカの投資会社ゴサム・キャピタル社の創設者、ジョエル・グリーンブラットが書いた本である。

   著者は事業のかたわらフォーチュン500企業の会長に就任し、また、母校のコロンビア大学でも非常勤講師として金融論などを教えている人物である。本書では、理論のみならず、実際のケーススタディー(マリオットホテル、アメリカン・エクスプレス、HBJ、ウエルズ・ファーゴなど)を豊富に取り入れ、著者が実際に儲かる株をいかに発見し、どのように投資を実行していったのか、そのプロセスを開示している。

   著者は、投資の基本原則について「勝負する場所を選ぶこと」が成功へのカギの1つであると説く。「会社の純資産と利益から見て、割安な株式のみを買う」というベンジャミン・グレアムや、「計量的に安い株へ投資するだけでなく、ファンダメンタルズが良好な事業へ投資する」というウォーレン・バフェットにも通じる考え方である。著者はまた、投資利益が企業分割、合併、リストラ、新株発行、倒産、清算、資産売却、配当などに潜んでいるとも指摘している。

   著者は、本書の最後に「時は人生の通貨であり、カネは人生をエンジョイし、人生に意味を見出せる何かを追求する自由を与えてくれる」といった金銭哲学も披露している。プロの投資家のみならず資産運用を考えるすべての人にとって参考になる1冊である。(増渕正明)

投資家としての力量が試される本。 ★★★★★
まず、本書は質の高い試金石である。何を試すのか、それは読者が高レベルな投資家として開花するか否かを試すのだ。著者の意図する所は決して「方法論」ではない事に注目して頂きたい。では何を意図しているのか?それは、投資における真理や公理と言っても良かろう。具体的にいえば、彼は読者にこう問いかけているのだ。「どの様にしたら、平均値よりも高い利を得られるか」「その答えは何だと思う?」と。そして、本書はその答えを幾度も読者へ伝えている。つまり「市場評価を欺く企業を投資先に選べ」「他人をダシにしろ」と。

よく考えてほしい、バフェットやジムロジャーズ、その他諸々の「勝ち組」投資家がしている事を。結局、グリーンブラットと同じなのだ。「市場評価を欺く(覆す)企業を見つけ、誰よりも先にその企業を手に入れる」「その為には企業を徹底的にリサーチし、未来を見越す。どこよりも旨みのある企業を、誰よりも深く知り、誰よりも早く買い込む、そして時が来れば皆が気付く。この企業は”イケル”そして、富が舞い込む」。これに尽きる。

確かに本書に書いてあるケーススタディは役に立つ事はないだろう。が、それで終わらせて良いものだろうか。「面白かったけど、日本では通用しない。」そんな感想を良く見る。それは「自分が市場で通用しない」と言っているようなものだ。そうならない為にも、一度本書に目を通す価値はあると思う。
やはり日本市場では... ★★★☆☆
日本市場では使えないとこれまでのレビューで散々書かれていますが、やはりそうなのだろうと思います。
この本から、自分だけの確実に儲かる手法を思いついたりもしないでしょう。

内容が悪いわけではありませんが、実用性という点からするとせいぜい星3つ。

とにかく具体的、実践的 ★★★★★
なんといっても具体的な投資方法が満載です。例えば企業分割の場合、株式は親会社の株主などに割り当てられるわけですが彼らはたいていその株式を売ってしまいがちです。そのため株価は適正な価格に比べ下落する傾向があるのです。そこで本来の価値と乖離した時に投資すれば株価は本来の価値に向かって上昇していくということです。この他にも適正でない価格形成がされる状況とその状況に応じた投資戦略を実例を用いて事細かに解説してくれます。
 日本に当てはめれば松下グループが企業分割を繰り返していますよね、そこを投資先に選ぶのは適切でしょうか。間違いなく。
目利きにとってのチャンスとは ★★★★☆
M&A、企業分割、倒産、リストラなど、一般的ではない特殊な状況下においては、その状況を正確に的確にとらえることができれば投資の大きなチャンスになるということを米国の具体事例を示しながら解説した内容。言っている内容はわかるのだが、実力のない個人投資家がすぐにこの方法を取れるとは思えない。ただ、視点としては興味深いものがあった。米国流のシャレが多くて、訳者は努力していると思うが、その雰囲気を十分に理解することができないのが残念なところ(翻訳ものはしょうがないですが)。
自分がどう活用するかを考えながら読むべし ★★★★☆
株式市場に掘り出し物のお宝はどこにあるか? 
人が気づきにくい、特殊な状況のところにある。これが本書の答えである。
具体的には、企業分割、企業再編成(リストラ)、マージャー・セキュリティーズ、合併、
引受権の売り出し、資本再編成、倒産などである。

最初に、そこに宝がある確率が高いと分かっているだけでも、宝を発掘できる確率は飛躍的に高まる。

次に、この本をどのように自分の投資戦略に実際に応用していくかであるが問題となる。
良書であるが、日米の違いも大きく、実際に個人投資家がこの本の知識を使って儲けるのは難しい。

このギャップを埋められた人にとってのこの本は値千金になるが、

このギャップを埋められない人にとってはあー面白かったというぐらいの価値しかなくなる。

是非、挑戦して欲しい。日本のグリーンブラット、特殊状況の投資スペシャリストになるのだと。
① 日本においてこの特殊状況がどこにあるのかをみつける
 (その特殊状況を儲かるようにしている要因、ロジックもあわせて)

② その特殊な状況を感知するのにどこを探せばいいのか
③ 過去においてその特殊状況に投資した場合にパフォーマンスはどうだったかを測定する

是非、一読を薦めたい。