インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

初めてのアジャイル開発 ~スクラム、XP、UP、Evoで学ぶ反復型開発の進め方~

価格: ¥2,520
カテゴリ: 単行本
ブランド: 日経BP社
Amazon.co.jpで確認
はじめて手にしたアジャイル本 ★★★★★
アジャイル開発のことを知りたく、はじめに手にしたのがこの本です。

どのような形であれ開発マネジメントに参画し、
苦慮した事のある方にとっては、理解できる内容だと思います。

この本だけでは、実践レベルのスキルを習得することはできませんが、
自分のビジネス環境にあったセオリーを模索する基盤を得られました。

著者の考えにより租借された本ではなく、
論文や研究報告を元に情報がまとまっているこの本から入ってよかったと感じています。
アジャイル開発してないの? ★★★★☆
ウォーターフォールで開発している企業は多いと思います。
そこで働くプログラマは、何らかの不満を感じているはずです。

プログラマは勿論、要求者、経営者、全てがハッピーになれる。
それがアジャイル開発です。

ウォーターフォールからアジャイルへの転身は大変なことだと思いますが、
きっと、この本が助けてくれます。
また、アジャイル開発を導入している場合も、
さらにハッピーな方法がこの本の中で見つかるかもしれません。
本当のソフトウェア開発者に必要なもの ★★★★☆
ウォーターフォール型開発の問題点や当初から問題があるにも関わらず適用された来た経緯など、
ウォーターフォールに関する分析は秀逸で説得力があります。
重量級のプロセスであるUPが取り上げられている通り、アジャイルというよりもウォーターフォールに
代わるインクリメンタルな反復型開発について取り上げられています。

本書により、読者は初めての本当のソフトウェア開発に取り組む準備が出来るでしょう。
明解、手元におきたい ★★★★★
まず、システム開発の方法論についての整理から始まります。ウォーターフォール型開発の批判、反復型、進化型の開発方法論の説明、いろいろなアジャイル開発の方法に共通する、考え方や特徴説明です。

そのあと~ここがメインか~、Evo、XP、スクラム、UPの4つについて、概要、そのプラクティス、成果物、進め方(手順)、適用するプロジェクトの性質、よくある間違った適応方法、Q&Aがあります。

最後に、プラクティスを実施する際のヒント~イテレーションの期間は何を考慮して、決定すべきか等~があります。

事例は、あまり、ありません。

アジャイルの本って、どこか「モヤモヤ」としたところが多いですが、この本は、明解です。

内容的には、概要レベルであると思います。しかし、うまくサマリーされているためか、分かりやすかったです。論点も明確です。

章や節の長さも、特に節の長さが適切(?)なためか、前読んだ所を参照するのが、非常に楽でした。参考文献、そして参考文献の案内も大変丁寧です。題名どおり、特に「アジャイル」関係の前提知識はなくても、OKです。

オススメの紹介 ★★★★★
アジャイル開発未経験者が読んでも分かり易い内容となっている。
スクラム、XP、UP、Evoについて、詳細が記載されており、違いが分かる。
個人的にはXPを用いて、ペアプログラミングを行いながら、2週間くらいのイテレーションで開発してみたいと思った。
要件定義で定義した要件が、開発が進むにつれて変化し、苦労された経験を持つ方は、解決策の1つとしてアジャイル開発を学んでみてはいかがだろうか。
大規模プロジェクトでアジャイル開発を導入した事例もあるようだ。