インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド

価格: ¥3,456
カテゴリ: 単行本
ブランド: 技術評論社
Amazon.co.jpで確認
   オープンソースのデータベース管理システムであるPostgreSQLの解説書。PostgreSQLの付属マニュアルは日本語化されたものが公開されているが、体系的に学習したい場合には本書が最適だ。著者は、PHPスクリプト言語の代表的な解説書『PHP4徹底攻略』(ソフトバンク パブリッシング刊)の共著者の1人でもある。また、本書は表紙にシーラカンスが描かれていることから、通称「シーラカンス本」と呼ばれている。

   本書前半では、PostgreSQLの概要、インストール方法、文法の解説、環境設定を解説。後半では、Tcl/Tkインタフェースを使ったMail/Newsの全文検索システムの開発例、PHPインタフェースを使ったApacheなどWebサーバーとの連携方法、RubyやJDBCドライバを使った簡単なプログラムを紹介する。最終章では、パフォーマンスチューニングなどのTipsを紹介している。

   本書で扱っているPostgreSQLのバージョンは、第2版(改訂版)では6.5だったが、本書第3版では7.1.1となっている。PostgreSQLは、バージョン6から7へとメジャーバージョンアップされたため、PostgreSQLに関する記述内容は全面的に書き換えられている。PostgreSQLに新たに追加された機能であるWAL(Write Ahead Logging)、外部キー(参照整合性制約)、外部結合(OUTER JOIN)などの説明も詳しい。

   付属CD-ROM(2枚)には、PostgreSQL 7.1のソースコードとパッチ、オンラインマニュアル、Plamo Linux 2.2、PHP、Rubyなどを収録している。(遠野 諒)