インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

必携ロシア語変化総まとめ

価格: ¥1,995
カテゴリ: 単行本
ブランド: 白水社
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:オルドジフ・レシュカ/著 ヨゼフ・ベセリー/著 千野栄一/編訳 金指久美子/編訳 出版社名:白水社 発行年月:1993年04月 関連キーワード:ヒツケイ ロシアゴ ヘンカ ソウマトメ ひつけい ろしあご へんか そうまとめ、 ハクスイシヤ ハクスイシヤ 6911 はくすいしや はくすいしや 6911、 ハクスイシヤ ハクスイシヤ 6911 はくすいしや はくすいしや 6911
復習・暗記にはこれがいい!! ★★★★☆
これは、本当に純然たる変化表のリファレンスです。
ですから、初級レベルからすると
「必携」とはいえないでしょう。信頼できる文法書の巻末の変化表で
十分なはずです。
しかし、一度初級文法を終え、理屈を理解した学習者にはつらい暗記の作業が
待っています。現代ロシア語文法の城田先生がおっしゃるように、変化表を
暗記して頭の中に変化表を作るのが逆説的ではあれ、一番てっとりばやい
マスター法だろうと思います。
とすると、通勤(通学)の時間に、電車の中で、変化を唱えるという
なんだかとても孤独でつらい作業が待っていることになります。
そんなときに、思い出せなければすぐにかばんから取り出せる
(ということはいつもかばんに入れていてもかさばらず重くない)
本が絶対に必要です。もちろん、参考書から自分で抜書きをして
変化表を作れる人はそれが一番でしょうが、それがなかなか時間的にも
厳しければ間違いなくこれが最小最強の変化表の群れです。

買う気になりさえすれば買っておいて損はありません。
買う気になりさえすれば、などともってまわったことを書きましたが、
それは値段のこと。私もちょっと迷いました。マイナー言語のちょっと
した悲哀ですね。たとえばドイツ語だと、同じ出版社の同じ体裁の
本で分量は2倍あっても値段はこれよりちょっと安い。

しかし、それは愚痴に属することで、頭の中の変化表づくりの
重要な武器としてならば、これくらいの投資をしておかないと
くじけるからいいのかもしれません。
初級文法を終えてから。 ★★★☆☆
まったくロシア語がはじめての方には、難しい本であると思われます。
ただ、他の初心者向けのロシア語参考書である程度勉強したあとなら、
とても便利な本だと思います。
初級の本では触れられていない情報も含まれており、
「そうだったのか」と思わせてくれます。また、アクセントの位置なども
体系的に表で示されており、役に立ちます。
ある程度勉強した方のリファレンス用の本として最適だと思います。
初心者にはわかりにくい ★★★☆☆
本のタイトルのとおり、ロシア語の変化をまとめたものです。
この本は辞書のように使うのがいいと思いますというより、
辞書のようにしか使えません、通読するのはかなりきついです。
例えていえば、古文の活用をまとめた表を実際の文章を読まずに
丸暗記しようとするのと同じくらい苦痛を伴います。ただし、
ある程度実力のある人が変化を調べるのにはいいと思います。
評価は値段が高いこともあって星3つにしました。