インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

セルスター(CELLSTAR) ソーラーバッテリー充電器 SB-700 DC12V専用

価格: ¥5,898
カテゴリ: Automotive
ブランド: セルスター(CELLSTAR)
Amazon.co.jpで確認
◆エンジン・オフでも補充電。バッテリー上がりを抑える! ◆太陽電池で、太陽光を電力に変換、バッテリーに補充電します◆充電電流:72mA / ※本製品は、12V車専用です。またプラスアース車では絶対に使用しないでください。・太陽光を利用してお車のバッテリーを徐々に補充電するもので、急速充電はできません。・お車のバッテリー上がりを完全に防止するものではありません。
役に立ってます ★★★★☆
値段的にはちょっと高い気がしましたが、ソーラー部分が大きいのとメーカーが安心できるところなので納得しました。取付に関しては問題ありませんが、大きいので取付場所を決めるのに苦労しました。バッテリーの上がり具合は、確かにソーラー充電器が有るのと無いのでは、有った方がエンジンの掛かり具合がいいですね。
週1〜2回しか乗らないので ★★★☆☆
買い物使用で一週間に1〜2回しか車に乗らないので、度重なるバッテリー上がりが発生していました。

バッテリーを高性能の物に換えても、長持ちしないと思い、バッテリーの延命補助として購入。
一番充電率の大きい物を購入しましたが、その分商品も大きくなってしまい、ダッシュボードに置くと
助手席のエアバックに掛かってしまうので、アレンジして取り付けました。効果はあると思います。

ただ付属の線が短く、バイザーに取り付ける時は線を延長しないとダメなようです。
価格が高いのが考えもの…。
バッテリーチェック機能も付いており重宝しています ★★★★☆
配線も長く、エンジンルームから車内への引き回しも簡単にでき
本体と配線の接続も、ジャックにまとまっており運転中は
簡単に外すことができます。
 バッテリーの充電状況を示すチェックボタンもあり
運転前の確認、長く乗っていないときの確認ができ便利です。

3週間に1回程度乗るような車の使い方を、されている方にはお勧め
ではないでしょうか。

本シリーズには、容量にあわせて3種類ありますので、
設置場所なども含めて検討されてみてはいかがでしょう。

私は、容量が大きくソーラーが三洋電機製のため、
SB-700を選択しました。
SB-700 充電器 ★★★★☆
冬季で1週間くらい乗らなかったため、バッテリー切れをおこした。 補助充電のため購入した。取り付けも簡単で、充電状態をチェックできるので気に入っています。配線で一部そとに出るのが難点です。
商品は二度目。 ★★★★★
昔、四駆時代に車内は電装品だらけでバッテリーの負担がこの商品によってだいぶ助けられたので、探していたところ格安価格でゲット!
これ1台でバッテリー長持ち ★★★★★
この商品は、とてもすばらしい商品です。 ソーラーを車につけあとはコードをバッテリーに接続するだけで自動的に充電できます。 それにソーラーの隣にバッテリーチェッカーが3段階になっており私は心配しなずに簡単に見ることが出来ます。 それにエコです。 ぜひ取り付けて見てください。 オンラインショップだと5000〜1万円で販売中です。
ちょっと期待はずれ ★★★☆☆
本日超好天につき、正午頃に屋外で充電を試みた。 二輪用の「少し弱ってるー?」ぐらいのバッテリーに接続。 まぶしい光のせいかと何度も確認するが、 充電実施を示すLEDランプは不灯。 ソーラーチャージャーの 向きをあれこれ変えてみるが、状態変わらず。 結論;ヘタレ状態のバッテリー以外は恐らく充電できないと推定する。 上記二輪用バッテリ(07年4月より使用開始のYTX7L-BS バッテリ単体電圧12.7V 二輪の稼動は1ヶ月に1度位)に 本ソーラーチャージャーを接続した状態での端子電圧は12.9V。 同一のバッテリーを通常のAC電源を使う充電器に接続すると 14V以上の電圧で少しは充電するので、似たような金額出すなら AC電源使用の安い充電器の方が実用。 あるいはバッテリー自身を買い換える方が。。。 AmortonパネルをDIY用に入手したい人には価値あるかも、で★三つ。