失敗しない海外投資―週刊東洋経済eビジネス新書No.105
価格: ¥0
さらなる円安や経済停滞を伴う「悪いインフレ」の可能性を耳にすると、不安を抱く人も多いはず。
円資産が目減りするリスクを回避するには、海外を視野に入れた資産運用に本気で取り組むのも選択肢の一つです。
まずは外貨選びから。次に株式、債券、REITについて初級編と中・上級編に分けて紹介。
海外不動産投資や海外投資に伴う税金の話、海外資産の相続についても。海外投資を始めたい方、まずは本誌を読んでみてください!
本誌は『週刊東洋経済』2015年2月21日号掲載の40ページ分を電子化したものです。
●●目次●●
失敗しない外貨選び
初めの一歩はネット証券で
【株式】初級編「米国株を軸に世界に分散」
【株式】中・上級編「下落相場に強い異色銘柄を選ぶ」
【債券】初級編「安全性に応じた利回りを考える」
【債券】中・上級編「レバレッジ型でリターンを追求」
【REIT】初級編「王道はやっぱり米国REIT」
【REIT】中・上級編「高分配銘柄を海外証券で探す」
相場急変時には悲惨なFX
column「怪しげな儲け話が増加中! 海外投資の落とし穴」
海外不動産投資は新興国の「成長を買う」
海外投資の税の基本「現地だけでなく日本でも課税」
column「狭まる『税逃れ』包囲網」
とにかく面倒な海外資産の相続
サラリーマン投資家が語る「海外投資の悲喜こもごも」