インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

シェルプログラミング実用テクニック

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
ブランド: 技術評論社
Amazon.co.jpで確認
(概要)
月刊誌『Software Design』の2012年1月号~2013年12月号で連載していた「開眼シェルスクリプト」の内容を大幅に加筆/修正し,書籍にまとめました。
LinuxやUNIXのコマンドは単独で使うよりも,複数のコマンドを組み合わせてこそ真価を発揮します。テキストデータの検索/置換/並べ替え,ファイルのバックアップや削除,数値や日付の計算など活用範囲は無限大。シェルは,端末にコマンドを入力してすぐに実行できるのも良いところ。その場かぎりの作業にこそ,ちょちょいとシェルプログラミングが使えると便利です。本書のいくつもの実例を順に見ていけば,コマンドを自在に組み合わせるために必要なシェルの機能と考え方が身につきます。
本書の後半では,複数のCPUをフルに使って高速で処理する手法にも言及しています。

(こんな方におすすめ)
・Linux/UNIX利用者全般,プログラマ,インフラエンジニア
・コマンドを自在に組み合わせるコツを知りたい方
・大量のテキストデータの編集/抽出/集計をすばやく行いたい方
・手作業でやっている作業を自動化したい方

(目次)
第1章 準備運動
 1.1 UNIXとは何者なのか?
 1.2 OSや環境について
 1.3 基本操作
 1.4 AWKとsed
 1.5 使用するコマンドのインストール
 1.6 本書におけるPOSIXに対する立場

第2章 不定型な文章や設定ファイルの検索と加工
 2.1 テキストの検索
 2.2 単語や文字の数え上げ
 2.3 テキストの比較
 2.4 文章の校正
 2.5 その他テキストを扱うときの小技

第3章 ファイルの取り扱いとシステムの操作
 3.1 バックアップ/同期
 3.2 圧縮されたファイルの操作
 3.3 ファイルの整理
 3.4 ファイルの暗号化
 3.5 自動化
 3.6 ログからの情報抽出と活用
 3.7 プロセスに関する注意点

第4章 ファイルシステムをデータベースにする
 4.1 データの置き方
 4.2 データの連結や集計
 4.3 データの更新
 4.4 データの印刷/アウトプット
 4.5 補足

第5章 大きなデータを処理する
 5.1 マシンスペックの調査
 5.2 マルチスレッド/マルチプロセス
 5.3 計算の効率化

第6章 画像,表計算ソフト,その他特殊なデータを扱う
 6.1 バイナリの読み書き
 6.2 画像処理
 6.3 フォーマットの変換
 6.4 オフィススイートとの連携

第7章 CLI的インターネットとの付き合い方
 7.1 Webサイトの活用
 7.2 HTML文書の加工
 7.3 サーバをまたいだ処理
 7.4 電子メールの活用
 7.5 IPアドレスの取り扱い

第8章 計算
 8.1 基本的な計算
 8.2 日付の計算
 8.3 科学計算
 8.4 実験データの処理


付録
 A.1 Upstart
 A.2 Ubuntuの設定メモ
 A.3 cgroupsの設定
 A.4 いたずら