インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

チョイス新標準問題集化学I・II (河合塾SERIES)

価格: ¥945
カテゴリ: 単行本
ブランド: 河合出版
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:下田文雄/共著 生田泰朗/共著 前田由紀子/共著 出版社名:河合出版 シリーズ名:河合塾SERIES 発行年月:2004年12月 関連キーワード:チヨイス シン ヒヨウジユン モンダイシユウ カガク イチ ニ カワイジユク シリーズ ちよいす しん ひようじゆん もんだいしゆう かがく いち に かわいじゆく しりーず、 カワイ シユツパン カワイシユツパン 1182 かわい しゆつぱん かわいしゆつぱん 1182、 カワイ シユツパン カワイシユツパン 1182 かわい しゆつぱん かわいしゆつぱん 1182
基礎問題集から入試問題へ ★★★★☆
先ずレベルとしては授業でならっているレベル(凡そ基礎)から国立(といっても頻出レベルですが)まで対応できる仕様になっている。
最近改訂されたものは皆さまが仰っているような印刷ミスは訂正されています。

メリット
・解説が比較的詳しい
 此れをやる前は基礎的な問題を簡単かつ分かりやすく解説されている「らくらくマスター」 をやっていましたので、解説量が格段に増えたため詳しく感じている
 のかも知れませんが。
・問題の幅が大きい
 問題もレベルごとに区切られている
 各内容に就いても、基本演習と実戦演習にレベルが区切られているので
 先ず教科書のレベルを抑えたいのなら基本演習をすベし。
 
デメリット
・幅に穴がある。
 つまり基本演習ならレベル1〜4だとすると実戦演習はいきなりレベル6〜10とか
 11〜などと基本演習と実戦演習との問題のレベルの差が大きい場合があるという事。

以上が自分の思ったメリット・デメリットでした。
基礎の確認を終えてからの問題集として ★★★☆☆
化学に苦手意識があったり、独学で勉強しようとしてる人は、
はじめに基礎の確認を行ってからこの問題集に取り組んだほうがいいと思います。
私は、ひとつのテーマを勉強したあとに復習用に使っています。
基礎段階をつめば良書 ★★★★☆
この本は、基礎問題集を1回通してからやったほうが良いと思います。
解説は不十分なところが確かにありますが、基本的に、らくらくマスター化学ⅠⅡ、セミナー化学などの問題集を仕上げると解説もわかるようになります。
それからこの問題集に入るとグンと実力がつくと思います。
解説が不親切 ★★☆☆☆
独学で化学を勉強中です。
易しい問題から入試問題(難問)までの幅がありすぎて、正直初学者にはやりにくいです。問題のレベルを表記してくれていたらいいのですが、易しい問題も難しい問題も一緒に並べられているので不満です。
途中で止まってしまいます。

解説の方も「○○の計算式を使う」とか「なぜこの計算式を使うのか」という根本的な説明が欠落しており、ただ式が書かれて答えが導き出されて終わりという感じです。解説が不親切で、自分で調べなおさないといけません。
持ち運び便利な薄さだから解説量は期待できない。

各章ごとにポイントも書かれてあるのですが、正直役にたちません。
重要なポイントが抜けまくりです。

取り組みやすい参考書 ★★★★★
問題に入る前に基礎チェックがあるので初心者でも取り組みやすい参考書です。しかし、この参考書を仕上げれば、けっこう難しめの問題集に移行できるほどの基礎力がついていることでしょう。あらゆるレベルの方にお勧めです。