インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

なぜ日本人は神社にお參りするのか

価格: ¥1,680
カテゴリ: 単行本
ブランド: 海竜社
Amazon.co.jpで確認
日本の神様への理解 ★★★★☆
日本の伝統である「神から人への系譜」が大変解り易く説明されている。
一神教とは異なる八百万の神々、極めて親しみやすい神々の存在を、もっと世界に広めることが、日本への理解を深め、世界の平和にも貢献するように思われる。
英語にして外国人にも読んで欲しい本である。ただしその場合は当面靖国のところは外して。
私たちの神の道を知る ★★★★☆
日本人の「神」に対する態度を、非常に平易に語り説明した本。「自然」の恵みと災いに畏れ慎む感覚や、農業をはじめとする日々の仕事の守護を頼む願い、「私」という存在をあらしめる「祖先」への崇敬心や、「公」のために立派に生きしかし不遇の死を遂げた者たちを慰め称えたい思いなど、私たち日本人は様々な感性に基づき「神」を祀ってきた。そうして、「神」の偉大さの前で自己の矮小さを痛感し、世のため人のために生きようという意志と信念をつちかってきたのであった。
著者の、ところどころで「国家神道」を想起させるナショナリスト的なもの言いには、違和感をおぼえる向きもあるだろう。だがひとつの確固たる倫理的立場を自覚的に選び取った上での神道入門書として、本書はなかなかに説得力がある。人間が「道理」をわきまえ生きるとはいかなることか。それを真剣に考えるには、その土地に根ざした宗教的な心性に真摯に向き合うことは欠かせない。それを改めて実感させてくれる良書である。