音を作りこめる大人のクオリティ
★★★★☆
任天堂DSソフト KORG DS-10 の中毒性は極めて高いので注意が必要です。
音楽は楽器による生演奏でライブ感を味わう側面もありますが、
徹底的に音やリズムを作りこんで理想の形に仕上げる打ち込み系の一面もあります。
その後者を存分に味わうことができるのが、このソフト KORG DS-10だと言いたい。
楽譜に頼らず、鍵盤やパット、シーケンサーなどで音を入力できるので、
直感的な作曲に加え、様々な局面で音を調整したいときに使い分けることができます。
シンセサイザーのサウンドエディットも、素人にはよくわからないが、
色々いじって音色とリズムを作り込んでいるだけでも楽しい。
音も特定の楽器音から、効果音(爆発?声?)のようなものまで作りこめたりできて、
可能性は無限大に近いのではと思わせる勢いです。
さらに通信で音や曲の交換もできて凄い!
インタフェースが優れているので、これを使用した不特定多数の人誰もが、
一定品質の作品をつくれる良い例だと思います。
音楽を楽しめました。
★★★★☆
キーボードの幅が狭いので、押しにくいのが残念。
でもタッチ画面が大きくなったDSi-LLでやってみたい。
DS-i LLを持っている人はPLUSの方をおすすめします。
テクノのミニマル系の曲が向いていると思います。
壮大に展開する曲はちょっと限界を感じました。
ファミコンみたいな電子音のピコピコ系の音色を出せます。
自分はバンドブラザーズも持っているのですが、それはあらかじめサンプリングされた楽器の音色なのに対し、
これはシンセサイザーなので音色を作り出せるのが大きな違いだと思います。
画面をタッチペンなぞるだけで、それなりに曲っぽくなってしまうのもすごい。
遊んでいるうちに、これじゃ物足りなくなってパソコンでもDTMやってみようかって気になりました。
簡潔な音楽ツール
★★★★☆
以前よりDTMに挫折してきましたが、これは割りとすんなり入れました。
購入後2時間程度でなんとなく弄ってフライミートゥーザムーンの打ち込み完了。
その後チョコチョコアレンジを加えて遊びました。
音楽知識はあるものの、DTMに挫折してきた私が少し物足りなく感じるくらいなので
入門としてはオススメです。(ちなみにこれにはあまり音楽知識はいらないと思います)
これを皮切りに、慣れたらまた○ナーに再挑戦しようと思います。
M50まで買っちゃいました
★★★★★
僕はこのソフトではじめてシンセとはどういうものかを知り、KorgからでているM50まで買っちゃいました。
しかしながら、最近毎日シンセ漬けになっておりまんまとkorgさんに僕の気持ちを持っていかれました。
これからシンセがどういうものかを知りたいひとには絶対お勧めです。
たぶん追求意欲がどんどん出てくると思います。
手軽に遊べるアナログシンセ
★★★★☆
手軽に楽しめるアナログシンセを、
DSという身近なデバイスで再現する。
コンセプトとしてはっきりした物があり、
ハマる人は、めりめりハマれる、
十二分にお金を出す価値のあるソフトだと思います。
感覚的に触って面白い音が出せる。
そういったアナログシンセの面白さを、
DSという親しみやすいデバイスに
良いハマり具合で融合させています。
パラメータ割り当ての可能なカオスパッドも
DSタッチパネルならではといった感じです。
好きな人はここを触っているだけで、
時間が過ぎてゆくのではないでしょうか。
このコンセプトには十分すぎるほど、出音もしっかりしています。
アナログモデリングシンセながら、やや硬質な音ですが、
ヴァイブレーションを感じさせる低音までしっかりと出ています。
音色をいじっていて、DSの音出力回路のポテンシャルに驚かされました。
ただ、楽器が出来たり、普段から曲作りをされるような方が
作曲ツールとして利用しようとすると、
シーケンサ能力の制限に苦しむことになると思います。
具体的には、
・シーケンサ分解能が16
・単音6トラックのみ
・メロディックなシーケンスを楽に打ち込めるのが2トラックのみ
・最大16のパターン組み合わせでの曲作りしかできない
などです。
LFOの使い方を工夫したり、
音色作りの面である程度枠を広げることはできますが、
このソフトで遊び込んだ上級者向けの技術が必要になると思います。
私見ですが、
■このソフトに向いている人
・シンセサイザに触ったことが無いが手軽に楽しんでみたい
・ループ系のテクノやトランスが好き。自分でも鳴らしてみたい
・Acidとかにハマった
・シンセでの音作りが好き。
・手軽に遊べるガジェット好き。DSをよく持ち歩く。
・NanoLoopとか好き
■向いてない人
・既存の音楽制作環境に手軽に新しい音を取り込みたい
・持ち運べる作曲ツールがほしい
・アナログシンセには馴染めない
・シンセサイザ?興味ない。
こんな感じでしょうか。