すぐ壊れます
★☆☆☆☆
Bluetooth対応のマウスとして貴重な存在であり、小さなトラックボールがついた遊び心溢れるマウスです。
Modeボタンを使うことによって、トラックボールとしての操作と、マウスとしての操作を切り替えることができます。私自身トラックボールユーザーではなかったのですが、その操作感に対して大きな不満は感じることはありませんでした。全体的な商品の質感としては、「そこそこ」だと思います。
この商品の一番の欠点は耐久性にあると思われます。
購入して使用開始後6日目に、何の前触れもなくトラックボールの動きが認識されなくなりました。ボール以外の機能は全く正常です。マウスモードでのカリカリ音も鳴りません。
これまでいろいろなマウスを使ってきましたが、(昔のボール式マウスを除いて)壊したのは初めてです。
説明書にあったように、マウスを逆さに向けてトラックボールのクリーニングをしてみましたが、治りませんでした。
どうせすぐ壊れると思うと、わざわざ修理に出す気になりません。残念な製品です。
サポートは親切対応です
★★★☆☆
使用感はとてもいいです。一度使うと癖になり手放せません。ただ、セッティング時など、どんな状態にあるのかモニターできず不便です。インジケーターなどあればよいのですが。一度、電源が入らなくなる状態になり(初期不良)交換を希望したところ、離日に合わせて商品を送ってくれたのは嬉しかったです。
MacOS10.4.11で使用
★★☆☆☆
最初は使えていましたが、一ヶ月程で突然使えなくなりました。電池交換してもダメでした。それまではちょっと動きのぎこちなさが感じられましたが、概ね使った感じは良かったです。なので使えなくなったのはちょっと残念。
トラックボール
★★★★☆
最初にインストールしたときは、カーソルの動きがぎこちなく買ってい失敗したかなと思ったが、使っていくうちに滑らかになった。理由はわかりません。今のところトラックボールの動きはスムーズです。ゴミが溜まったときにどうなるか、ちょっと心配ですが今のところ、お気に入りです。買って良かった。
Mac環境の方へのレビュウ(2009-11改訂版)
★★★★☆
Apple Mighty Mouseのくりくりボールが好きならぜひおためしを。
ボタンがもう1つ2つあるともっといいんですけどね。
デスクトップマウスとしてはもう一回りサイズが大きくてもいいかも。
そんなこんなでマイナス1にしてみましたが、
レーザ感度・操作性・クリック感・ボールのぐりぐり感ともに気に入ってます。
OS-Xならペアリング楽勝ですし。
現行のMighty Mouseよりは断然こちらをおすすめします。
Magic Mouseを入手、比較してみました。
意外にもこの両者、似ているところが多い。
・Bluetoothによるwireless接続
・電池2本による稼働
・360度スクロール
・左右ボタンのみのオペレーション
トラックボールモードがあるぶん、この製品の方が機能的には豊富ですし、
マウスとしての性能はもしかするとこちらの方が上かも。
ただ、ここからは好みの問題ですが、
大きさがこちらはやや小さいのでApple純正マウスに慣れた人にはたぶん小さい。
MagicMouseの方がまだしっくりくるでしょう。
ただ、厚みはこちらの方があるので、つまんだときの安定感はこちらの勝ち。
作りはプラスッチックの塊であるこのマウスの負け。
MagicMouseの高級感は実際の価格以上のものがあります。
というか、このマウス、高すぎでしょ。やはり。
その一方で、クリクリボールのアナログな操作性は、やはり使いやすい。
iPhoneなどのタッチスクリーンよりリアルボタンの携帯電話のほうが
打ちやすい、みたいな違いですね。
一番の違いはドライバでしょうか。
もちろんMacの場合は純正ドライバで動くのですが、
その時の挙動がMac向けではないのでやけに早い。どうもしっくりこない。
MagicMouseの方は、純正ドライバで実に昔ながらのMacチューンで動きます。
ということで、現在はもっぱらMagicMouseの方を使っています。