将棋世界 2017年4月号 [雑誌]
価格: ¥0
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。
※『二枚落ち新定跡 居玉突貫棒銀』は本電子書籍には付属していません。
●巻頭カラー
・映画『3月のライオン』公開直前インタビュー 「儚さと強さ」主演・神木隆之介さん(桐山零役) 【構成】田名後健吾
●特集1
・第75期順位戦ラス前(全クラスレポート)
[A級 8回戦]挑戦者決まらず、最終戦へ 【記】塚田泰明九段
[B級1組 12回戦]久保、1戦残し昇級 【文】浅見将平
[B級2組 10回戦]斎藤と菅井、ともに敗れる 【文】渡辺壮大
[C級1組 10回戦]横山、全勝で昇級いちばん乗り 【文】池田将之
[C級2組 10回戦]全ては最終節へ [文]相崎修司
●特集2
・四間飛車には無敵棒銀! ―急戦の王道 棒銀の優秀性を検証する―
[Chapter1 棒銀対談]「加藤棒銀は偉大なり」飯塚祐紀七段×高野秀行六段
[Chapter2 インタビュー]「ひふみん、棒銀を語る」加藤一二三九段
[Chapter3 講座]「攻めて勝つ! 棒銀戦法」石田直裕四段
[Chapter4 次の一手]「棒銀次の一手」梶浦宏孝四段
●プロ棋戦
・第66期王将戦七番勝負 郷田真隆王将×久保利明九段
[第4局※速報]「郷田、瀬戸際で踏ん張る」【文】編集部
[第3局]「僅差の明暗」 【記】小暮克洋
・第42期棋王戦五番勝負 渡辺 明棋王×千田翔太六段
[第1局]「神経戦の果てに」 【記】大川慎太郎
・第10回朝日杯将棋オープン戦
[決勝・準決勝]八代、朝日をつかむ 【文】古川徹雄
・岡田美術館杯第43期女流名人戦五番勝負 里見香奈女流名人×上田初美女流三段
[第3・4局]「里見、逆境跳ね返しフルセットへ」 【文】渡部壮大
●連載講座
・イメージと読みの将棋観・Ⅱ 構成/鈴木宏彦
・最新定跡探査[振り飛車編Vol.8] 門倉啓太五段 「石田流 ― 先手振り飛車、エースの登場」
・かりんの将棋部屋[最終回]「二枚落ち 実戦編」 講師/戸辺 誠七段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)
●その他
・熱闘!羽生将棋
・言い訳をしたい棋譜 【文】前田祐司八段
・公式棋戦の動き
・第30期竜王戦ランキング戦
・昇段コース
・懸賞詰将棋(出題・若島正)、懸賞必至(出題・武市三郎七段)
・詰将棋サロン(選者・及川拓馬六段)