本気で成功したい人のための「中長期投資マニュアル」 ー中級者向けー
価格: ¥0
私の投資手法を一言で表すと「割安成長株への中長期投資」です。それを、「銘柄分析」「買付手法」「売却手法」「リスク管理」「マインド」の順に書いています。なお、短期売買の手法は書いてなく、あくまで中長期投資の本です。腰を据えてじっくりと投資に励みたい方に、是非読んでほしい内容になっています。それぞれの章について簡単に説明します。
1章「中長期投資に理想な銘柄の選び方」について
・ビジネスモデルを見ることで業績の裏付けを知り、中長期にわたって株を保有する根拠を手に入れることができます。どういう会社がビジネスモデルが良いのかを学びます。
・業績が良い会社の株価は中長期でみると上昇する傾向にあります。業績を見るポイントを学びます。
・財務が良い会社、つまり倒産しにくい会社を選ぶことが大切です。そうすることで株保有中の不安を払拭します。もし株のことが不安で眠れないとしたら、何かが間違っていると言えます。
・四半期決算を調べることで、決算の通期予想(一年間の予想)を達成できるかどうか判断します。通期予想が達成できない会社の株価は下落する傾向にあります。
・バリュエーションとは株価が割安か割高かを知ることです。どんなに素晴らしい会社であっても、割高のときに買うと高値掴みになります。どのように割安か割高かを判断していくか学びます。
2章「買付手法と考え方」について
・投資する段階で方針を決めておくことが大切です。方針を明確にしておかないと、資金を回収(利益確定や撤退)する理由とタイミングを決めることができません。
・会社の中身に注目して投資するということは、1章で学んだ5項目(ビジネスモデル、業績、財務、計画の進捗率、バリュエーション)をしっかり分析することが重要です。そうすることで”単なる株価の変動”ではなく、会社の価値に投資をすることができるようになります。
・素晴らしい会社と判断できても、一度にまとめて資金を投じることは危険です。まだ知らないリスクが隠れているかもしれませんし、株価が下落すれば不安になります。資金を分割してリスクを軽減する方法を学びます。
・コラムのSYNAPSEで、戦略的なルールに基づいたナンピン買いについて書いています。「戦略的ナンピン買い」の特徴と方法を紹介します。
3章「売却手法と考え方」について
・1章で学んだ5項目のいずれかが崩れたら、売却を検討するときです。このことは非常に大切です。
・株は「買うより売る方が難しい」と言われます。「分割利益確定とその後の買い戻し」のスキルを学ぶことで、勝ち組投資家に近づくことができます。
・5項目を満たす会社に投資をしていると、大きく期待できる株に巡り合うことがあります。コラムのSYNAPSEで、そういった時にどうすればいいのかを書いています。
4章「リスク管理」について
どんなに銘柄を選ぶ能力が高くても、リスク管理ができないと成功にはたどり着けません。投資をしていると様々な不確定要素に遭遇していきます。リスクを管理する方法を学び、地に足のついた投資を心がけましょう。リスク管理ができてこそ思慮深い投資家です。
5章「マインド」について
「投資は頭が良ければ成功する」というものではありません。強い精神力が必要になってきます。株を保有することで不安な気持ちになることもあると思います。そのために、どういったことに気をつけていくのかを学びます。
文中にでてくる銘柄情報は古くなっていることがあります。ですが、本書は銘柄推奨するために書いたのではありません。私の投資手法とその考え方を紹介するためですので、銘柄情報が古くなっていたとしても問題ありません。
私が実際に行い、その中で本当に大切だと思うことに絞って書きました。流行りで廃れてしまうハウツー本ではなく、生涯通じて使える実践的な内容になっています。
株式投資が人生の一部になり、あなたの人生が投資ライフとともにより充実していくことをお祈りしています。
目次
1章. 中長期投資に理想な銘柄の選び方
1-1. ビジネスモデルが良い
【SYNAPSE01】投資はみんなが実践済み?
1-2. 業績が良い
【SYNAPSE02】大化け株を狙うなら、時価総額1,000億円以下?
1-3. 財務が良い
1-4. 計画の進捗率が良い
【SYNAPSE03】PERを理解しよう。
1-5. バリュエーションが良い
【SYNAPSE04】成功のカギは「PERの使い方」。
【SYNAPSE05】相場が大きく荒れている時はチャンスにもなる?
1-6. 中長期投資に理想な銘柄の選び方のまとめ
【SYNAPSE06】株価が上昇するメカニズム?
2章. 買付手法と考え方
2-1. 投資の方針を決めておく
2-2. 投資先の優先順位を考える
【SYNAPSE07】銘柄選びは妥協しない。
2-3. どんなに自信があっても、一度にまとめて買うことは避ける
【SYNAPSE08】「戦略的ナンピン買い」は上がっても下がってもうれしい手法。
【SYNAPSE09】配当金には株価の下支え効果がある?
3章. 売却手法と考え方
【SYNAPSE10】会社を所有するという考えで中長期投資しているのに、なぜ売却するの?
3-1. 5項目のいずれかが崩れたら売却を検討する
3-2. 分割利益確定とその後の買い戻し
3-3. コスト0の「恩株」をつくる
3-4. 注文は出したままにする
【SYNAPSE11】大きく期待できる株は簡単に手放さない?
4章. リスク管理
4-1. 信用取引は避ける
4-2. Buy&Homework
【SYNAPSE12】株主構成欄をチェック。
4-3. キャッシュ・イズ・キング
4-4. 分散スキルで着実に資産を築く
4-5. 景気循環株は突然割高になることがある
4-6. パニック相場への対応
5章. マインド
5-1. 感情は冷静な判断を妨げる
5-2. 他人の情報を鵜呑みにしない
5-3. ミスター・マーケットに翻弄されない
5-4. 最悪の事態を想定しておく
【SYNAPSE13】資産拡大初期に大切なこと。
【SYNAPSE14】投資資金を捻出するために大切なこと。
5-5. あせらないことが近道