インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Rubyによるデザインパターン

価格: ¥3,990
カテゴリ: 単行本
ブランド: ピアソンエデュケーション
Amazon.co.jpで確認
Ruby + デザインパターンの勉強によいです。 ★★★★★
しごとでは、JavaでWebアプリを開発しています。
RubyとRuby on Railsの入門書を読んだ後で、本書を読みました。

本書は、タイトルどおり、GoFのデザインパターンを、
Rubyで実装して、学んでいくというものです。

1章につき1パターンで、ソースコードを示しながら、
そのパターンのポイントを説明しています。
ひとつのでデザインパターンについて、
「Rubyでは、こんなふうにも書けるしあなふうにも書ける」
といった調子で、複数の実装方法を説明してあることも多いです。
あるいは、デザインパターンを使わない実装をして、その問題点を指摘して、
次に、デザインパターンを使った実装をして、その有用性を説明という場合もあります。
「継承より集約を使う」といった、オブジェクト指向プログラミングの
ポイントにもたびたび触れています。

デザインパターンにまじえて、文法やらブロックやら、
Rubyそのものの説明もしています。
はじめは冗長な気もしたけど、読み終えてみれば、
自分のようなRubyの経験の浅いものにはなかなかよかったと思います。
よりRubyっぽいプログラミングが学べたとおもいます。

Javaのデザインパターンの本も何冊か読みましたが、
それらと比べても、読みやすくわかりやすい本だと思います。
説明はていねいだし、例の大きさも適当でよいと思います。
JavaとRubyのちがいもあるのかもしれない。

すでにデザインパターンやらオブジェクト指向プログラミングを知っている人は、
特別、新しい何かが得られるということはないかもしれません。
あるとしたら、DSLぐらいか。

自分は、本書であらためて勉強しなおせてよかったとおもいます。







解かりやすい ★★★★☆
GoFによるデザインパターンのうちに作者にとって特に有益だと思われる
パターンの説明がrubyによって説明されています。
rubyの言語特徴により、かのJava言語で学ぶデザインパターン入門よりも
より短く、解かりやすいサンプルコードとなっています。
事実、速読ができない私でも読了に8時間程度で全部読めてしまいました。
おまけにrubyの文法の説明が章を割いて説明してあり、メタプログラミングや
モジュールの使い方等の説明もデザインパターンの説明内に書かれてあるため、
rubyの知識もふえてruby初心者の方には1石2鳥なのではないでしょうか?
星ひとつ減点の理由は、初心者には絶対お奨めですが、すでにデザインパターン
を知っていて、rubyの文法も知っている中級者以上にとっては、それほど大きな
発見はないので、この薄さで3990円はないよなーという気持ちになる点です。
個人的には、rails上のプログラミングではここに上がっているような
デザインパターンが使いづらい気がします。
ただ、rails本体はガンガンにデザインパターンを使用していて、デザイン
パターンの説明にをよくrails自体が参照されていたため、rails自体を知るには
この本が参考になると思います。