インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

あなただからできる自然災害ボランティアABC (NATURE GAMEBOOKS―リーダー必携シリーズ)

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本
ブランド: ネイチャーゲーム研究所
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:日本ネイチャーゲーム協会/編 出版社名:ネイチャーゲーム研究所 発売所名:星雲社(発売) シリーズ名:NATURE GAME BOOKS リーダー必携シリーズ 1 発行年月:2006年02月 関連キーワード:アナタ ダカラ デキル シゼン サイガイ ボランテイア エ-ビ-シ- ネイチヤ- ゲ-ム ブツクス NATURE GAME BOOKS リ-ダ- ヒツケイ シリ-ズ 1 あなた だから できる しぜん さいがい ぼらんていあ え-び-し- ねいちや- げ-む ぶつくす NATURE GAME BOOKS り-だ- ひつけい しり-ず 1、 ネイチヤ-ゲ-ムケンキユウ セイウンシヤ 4032 ねいちや-げ-むけんきゆう せいうんしや 4032、 ネイチヤ-ゲ-ムケンキユウ セイウンシヤ 4032 ねいちや-げ-むけんきゆう せいうんしや 4032 第1章 被災地でのボランティア活動(子どもたちのあそび相手被災者のお
自然災害ボランティア継承していく本ですね。 ★★★★★
災害に関する本を読む中で体験談や被害状況をしる資料が多くあるかと思います。その中で「あなただからできる自然災害ボランティアABC」を手に取りました。読むうちに、災害ボランティアに関わることが、多くは専門領域に限るものとの誤解が解けていく思いが伝わりました。これはネイチャーゲームという自然体験の活動に、多くの人が関われるような優しさがあるからなのでしょうか。私自身は山岳を中心に活動して来た人間です。自然災害と山岳での活動での共通項あるかどうかを見いだす時に、この本で優しく手ほどきを受けたような気がします。その手ほどきは、いわば、体験を継承していくのためのものに思えます。
ちなみに、我々が使っているザイル(ロープ)は様々なレスキューにも使います。もちろん、生活を外に移しかえた時には、柱や梁となるものです。きっと役立ちますからちょっと訓練してみてください。多くの人がこの本を読むことで、ボランティアの精神と、また自然での体験の大切さが伝わることを期待しています。その意味で「星5つ」をつけさせてもらいました。
自然災害ボランティアの体験を継承していく本 ★★★★★
災害に関する本を読む中で体験談や被害状況をしる資料が多くあるかと思います。その中で「あなただからできる自然災害ボランティアABC」を手に取りました。読むうちに、災害ボランティアに関わることが、多くは専門領域に限るものとの誤解が解けていく思いが伝わりました。これはネイチャーゲームという自然体験の活動に、多くの人が関われるような優しさがあるからなのでしょうか。私自身は山岳を中心に活動して来た人間です。自然災害と山岳での活動での共通項あるかどうかを見いだす時に、この本で優しく手ほどきを受けたような気がします。その手ほどきは、いわば、体験を継承していくのためのものに思えます。
ちなみに、我々が使っているザイル(ロープ)は様々なレスキューにも使います。もちろん、生活を外に移しかえた時には、柱や梁となるものです。きっと役立ちますからちょっと訓練してみてください。多くの人がこの本を読むことで、ボランティアの精神と、また自然での体験の大切さが伝わることを期待しています。その意味で「星5つ」をつけさせてもらいました。
被災地に行かなくても ★★★★★
わたしの友人は、おばあさんが震災で被災したのをきっかけに福祉分野へ進み、今は老人ホームで働いている。「被災地に行かなくても」を読んでいたら、ふとその子の顔が浮かんだ。両親が被災地に支援に行っている間、一緒に留守番をして遊んでいて、近所の人にもいろいろと声をかけてもらっていた様子を覚えている。ボランティアというのはやりたくても勇気がなくて足がすくんでしまう人もいる。あまり力まずに、周りから温かく見守り応援することもとても大切なんだと思った。そして、進路を決めた友達を見て、震災というのは人の心に何かしらの種を残していくのかもしれないと思った。
何かの時に動きだすてがかりになる本 ★★★★★
一緒に遊ぶ、話相手になる、力仕事を手伝う.....特別なことでなくても、役にたつことがたくさんあるということがわかりました。またボランティアにかけつける前に知っておいたらよい基本的な心がまえや動きかたも参考になります。
自分でも何かのときに動き出せるというてがかりになる本でした。
行きたかったけど、行けななかった人にも… ★★★★★
 阪神淡路や新潟の震災ボランティアのことをテレビや新聞で見ていたけれど、お仕事でどうしても休みが取れなかったり、どうしたらいいかわからなかったり、家族がいて動けなかったり…なかなか現地に行くという行動にでるのは難しい。
 この本には「もし次にこんな機会ができてしまっても、このくらいなら私にもできそう」と思える部分がたくさんある。
 「何を用意して、現地では何をしてはいけないのか」「自分に何ができそうか」具体的に書かれているのはイメージが湧きやすい。
 もしものとき、もう一歩勇気の出せそうな本。