インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

RooLee® 腹筋ローラー アブホイール エクササイズウィル エクササイズローラー スリムトレーナー 超静音 取り付け簡単 膝を保護するマット付き

価格: ¥989
カテゴリ: その他
ブランド: RooLee
Amazon.co.jpで確認
【サイズ】グリップ幅25.5cm×ホイール直径18.5cm 重さ :480g 【耐荷重】:150KG ★★保証期間:12ヶ月保証★★
【二つのローラー】ローラーは二つに組み合わせて安定性が高まり、ローラーに溝のような設計があり、滑りにくいです。
【筋肉の強化】筋肉の強化トレニーングにぴったりです。短期間で上半身の強化・筋肉力アップをしたい方に勧めます。
【収納便利】組み立て式なのでコンパクトで持ち運びがよくて、場所を気にせずにトレーニングが可能です。
【マット付き】8mmの厚さを使用しているため、マットのクッション性が抜群で膝への負担を軽減することができます。

材質

ハンドル:PP(ポリプロピレン)+鋼パイプ。タイヤ:PP(ポリプロピレン)。ハブ:PP(ポリプロピレン)

筋肉強化

腹筋ローラーを使ったトレーニングでは、腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋といった腹筋を鍛えることができます。

■間違った使用法では、繰り返し使っても腹筋を鍛えるには効果がありません。腹筋にしっかり効かせるためにも、腹筋ローラーは正しく使ってトレーニングしましょう。

腹筋ローラーの使い方

筋肉の弱い人/初心者向けの「膝コロ」

1.膝を着いて四つん這いの状態で腹筋ローラーを床にセットします。

2.両手で腹筋ローラーを持って腹直筋を意識しながら、ゆっくりと前方に転がしていきます。

3.転がす距離が伸びるほどに、腹筋への刺激が強くなります。

4.腹筋の力で引きつけるように、元に戻していきます。

<初心者のトレーニング回数の目安>

・1セットの回数は女性で3〜5回、男性は6〜10回。

・1セットだけでは運動量が少ないため、目標は3セット。3セットが難しい場合は2セット行いましょう。

中級者向けの「立ちコロ」(立ちコロとは、立った状態から腹筋ローラーを転がしていくトレーニング種目です。)

1.腹筋ローラーを立ったまま持ち、前屈のような姿勢になり、足を伸ばしたまま腹筋ローラーを地面に着けます。

2.前に腹筋ローラーを押して出していきゆっくりと前方に転がして、体を伸ばしていきます。

3.遠くまで転がすほど、難易度が増していきます。

4.腹直筋で引きつけるように、ゆっくりと戻していきます。

注意:

※腹筋ローラーを使用する際は、絶対に「腰を落とさない」ことを心がけてください。腰を落とすような姿勢になってしまうと、簡単に怪我をしてしまいます。

※筋肉トレーニングは、毎日続けるより一定の休息期間をおいた方が、筋肉の増大効果が上がります。

※腹筋ローラーは腰や肩にも大きな負担がかかります。普段の生活の中で腰や肩に痛みを感じている方、違和感がある方は使用を避けましょう。