週刊東洋経済 2017年11/11号 [雑誌]
価格: ¥0
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【第1特集】膨張する利権と薬学部バブル 薬局の正体
Part1 「薬局利権」の深層
薬局乱立地帯を歩く
国策に乗って肥大化した調剤薬局
Q&A│身近な疑問を解消
薬局の儲けのカラクリ
調剤チェーンで不正横行
薬剤師の政治力
調剤薬局「4強」のM&Aラッシュ
INTERVIEW│三津原 博●日本調剤社長
個人薬局の生き残る道
Part2 薬学部は生き残れるか
薬学部生の進路はさまざま
薬学部、薬科大を襲う「大淘汰」の足音
4割が合格率5割未満 広がる薬学部の格差
INTERVIEW│狹間研至●医師・薬局経営者
“薬女”たちの本音
薬科系大学選び「3カ条」
覆面座談会│儲け中心主義の企業と薬剤師の使命で板挟み
ニュース深掘り
異例人事に社内驚愕 混迷続く三越伊勢丹
金融レポート「公表遅れ」の波紋
アベマTV、巨額投資で爆走
気候変動対策の開示に 100兆ドルの投資家が注目
特別対談
飯尾 潤×柿﨑明二 日本政治の土台が危ない
深層リポート
日本の潜在パートナー IT強国 イスラエル
ひと烈風録
現代のサーカスは進化する 年間120万人の動員力 木下唯志●木下サーカス社長
連載
|経済を見る眼|選挙に見る社会の分断線/苅谷剛彦
|Hot Issue|(新連載)消費増税より法人税と所得税/枝野幸男
|トップに直撃|(新連載)エルマー・デゲンハート●コンチネンタル会長
|少数異見|財源論なき政策論議で盛り上がり欠いた総選挙
|マネー潮流|(新連載)リーマン前と似る楽観論の広がり/木内登英
|人が集まる街|(新連載)人口V字回復でマンション林立|中央区(東京都)/牧野知弘
|US Affairs|(新連載)トランプ批判は広がらず 共和党が団結する事情/渡部恒雄
|中国動態|中国農村部の劣悪な教育環境/梶谷 懐
|フォーカス政治|歴史的“快挙”を誇示 ぶれぬ改憲カレンダー/歳川隆雄
|知の技法 出世の作法|標準的な努力で習得できる表現法(6)/佐藤 優
|歴史の論理|通貨スワップ延長 韓国の対中認識の甘さ/岡本隆司
|非常時の組織論|決断が苦手なあなたに足りないもの/伊藤祐靖
|サラリーマン弾丸紀行|漁船で東ティモールの絶景無人島へ/橋賀秀紀
|ブックス&トレンズ|『逆境を「アイデア」に変える企画術』を書いた河西智彦氏に聞く
|平成経済の証言|(新連載) 規制緩和と民営化に明け暮れた30年/牛尾治朗
|Readers&Editors|読者の手紙、編集部から