インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

笠原将弘の毎日たべたい和食のおかず

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本
ブランド: 扶桑社
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:笠原将弘/著 出版社名:扶桑社 発行年月:2009年05月 関連キーワード:カサハラ マサヒロ ノ マイニチ タベタイ ワシヨク ノ オカズ シンプル デ ヤサシイ ニホン ノ アジ かさはら まさひろ の まいにち たべたい わしよく の おかず しんぷる で やさしい にほん の あじ、 フソウシヤ フソウシヤ 7530 ふそうしや ふそうしや 7530、 フソウシヤ フソウシヤ 7530 ふそうしや ふそうしや 7530 予約のとれない店『賛否両論』店主・笠原将弘のはじめての和食の本ができました。料理初心者からベテラン主婦、男性まで使える一冊。 和え物・酒の肴煮物・蒸し物焼き物・揚げ物汁物・鍋物ご飯・麺デザート
ここ最近、出番の多い本です。 ★★★★★
「和え物・酒の肴」「煮物・蒸し物」「焼き物・揚げ物」「汁物・鍋物」「ご飯・麺」「デザート」と項目が分かれていて、それぞれ数品ずつ載せられています。
調理の手順1つ1つに写真はついていませんが、ステップ自体それほど多くないので、料理がそれほど得意じゃなくても、問題なく使えると思います。
何より材料が手に入りやすいものばかりです。「1度使ったら、あとどこで使えばいいのかわからない」という材料は、まず出てこないです。
ちなみに材料の中に「だし汁」と書かれていますが、だしのひき方はこの本のP30に載っています。ここではだしをひいた後の昆布で作る「昆布の佃煮」の作り方も載っています(私はまだ試していないのですが、ここまで載せている本はそう沢山はないように思います)。

私が個人的に好きなのは、「豚肉のしょうが焼き」です。たれ作りにちょっと手をかけるのですが、「今までのしょうが焼きは何だったんだ」とショックを受けました。あとは「鶏みそ」です。これはいろいろな料理に使いまわせる常備菜なのですが、私はそのままレタスと一緒にいただいたり、おにぎりの具や、野菜いための時に使ったりと、さまざまな使い方ができました。
最高 ★★★★★
分かりやすい‼