インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ふくさ 袱紗 慶弔両用 金封 紫 日本製

価格: ¥1,080
カテゴリ: ホーム&キッチン
ブランド: 袱紗(ふくさ)TENKU
Amazon.co.jpで確認
サイズ:(約)横12×縦21cm
素材:表(レーヨン100%)、裏(ポリ100%)
のし袋の適応サイズ:(約)10.5×18.5cm
安心の日本製
慶弔両用 ふくさ 袱紗
■袱紗の役割 熨斗袋や香典袋などは、袱紗(ふくさ)に包んで持参するのが正式なマナーです。 冠婚葬祭の受付時に懐やバッグから袱紗に包んだまま取り出し、受付係の目の前で袱紗から のし袋、不祝儀袋を出して先方から見て正面 になるように差し出し、お渡しするものです。 また、袱紗には慶弔用として様々な色や種類がありますが、弔事で使用できる色は決まっています。 下記を参考にしてお選びください。 ■袱紗の選び方 その場に相応しくない袱紗を選んでしまうと、恥をかくと共に相手に対して失礼になってしまいます。 こういった失敗を防ぐためにも、葬式・法事の場にふさわしい袱紗の種類や、 包み方・渡し方などのマナーについて知っておく必要があります。 上記でも述べたとおり葬式や法事などの弔事で使用する袱紗は、使用できる色が決まっています。 結婚式などの慶事で使用するものとも異なるため、弔事にふさわしい袱紗の色について覚えておきましょう。 ■色は寒色系を選ぶ 袱紗のカラーバリエーションは様々ですが、一般的に慶事では暖色系、弔事では下記の様な寒色系を使います。 ・紫 ・深緑 ・灰緑 ・うぐいす ・緑 ・灰青 ・灰 ・紺 これらのうち、紫に関しては慶事と弔事の両方で使用することができるので、 1枚だけ用意するなら紫を選ぶのがいいでしょう。 ■金封袱紗の包み方 弔事で金封袱紗を利用する場合、開きが左側にくるようにしてください。 左開きに置いたあとは表書きが読めるように金封を入れ、口を閉じます。 右開きは慶事となるため、弔事の時には絶対に間違えないようにお気を付けください。 サイズ:(約)横12×縦21cm 素材:表(レーヨン100%)、裏(ポリ100%) のし袋の適応サイズ:(約)10.5×18.5cm 慶弔両用