インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ジルオール インフィニット コンプリートガイド 上

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本
ブランド: コーエー
Amazon.co.jpで確認
厚い説明書みたいなもの ★★★☆☆
イベント攻略には無意味。
MAP絵を眺めたい人以外は買わなくて大丈夫。
この商法やめてくれwww ★★★★☆
“エンディングやルートが多いからしょうがない”とは言わせないぜコー○ー様!!! 全部まとめてから発売してくれせめて上下巻っ!!!!!


さすがにストーリーとマップが別なのは面倒…まぁぶっちゃけマップはストーリーにそこまで関係ないから絶対必要というわけではないけど(笑)

でもマップには敵データ(これはちょっと見づらい)や入手可能な宝箱アイテムも載ってるのでコンプしたい人は購入するのも手かも……(自分はほぼ使ってませんが)


ちなみにこの下巻と別冊の究極攻略を足して割ると丁度いい攻略法が産まれます

しかしたまに違う感じに記載されてる(イベントの起こる分岐が微妙にズレるとか)場合もありますので、いっそ下巻+究極攻略=自力攻略本を作りましょう(爆)

下巻には各分岐に起こるイベントが事細かに記載されていて、究極攻略はルートは非常に簡易化されてますがキャラに○回話しかける的なサブ的な面で非常に有効です。

また全員ENDの攻略ルートは究極攻略にしか載ってなかった気がします、下巻に載ってたらごめんなさいι

何にしても自力でクリアはほぼ不可能なので必須アイテムですよ☆
綺麗な攻略本 ★★★★☆
 この本に掲載されているのは、まず『ジルオール』の各システムの基本的な情報です。この部分はオリジナル版の攻略本と大差ないようです。オリジナル版をプレイした人は、復習のためと割り切って見るといいでしょう。ただ、オリジナル版からの変更点も多少あるので、やはり一読した方がいいような気がします。 『インフィニット』から入る人には、親切な入門書となるでしょう。ソウルやスキル、魔法の説明も掲載されています。『インフィニット』では新ソウルの追加はありませんが、スキルと魔法は追加されているので、こちらは必見です。
各都市や村、各冒険ポイントのマップには、全エリアのカラー写真が掲載されています。この部分はオリジナル版の攻略本と比べ、大幅に改善されています。美しい背景の写真を見ているだけでも楽しいですし、見易いです。(私は『インフィニット』の背景グラフィックが好きなので、この改善は嬉しいです。)それからモンスターの写真もカラーになり、こちらも見易くなりました。各モンスター及び使用する技の詳しい解説は、相変わらず載っていません。この点は残念ですね。欲を言わせてもらえば、モンスターの項はモンスター事典のような形にして欲しかったです。この本は値段の割に薄いようですが、買って損はないと思います。下巻も併せて買うことをお勧めします。(上巻と下巻は二冊で一冊みたいなものですから。)
コーエー得意の・・・ ★★☆☆☆
出ました上・下巻商法・・・一冊だったPS版時代が懐かしい・・・
いえ、買いましたが。本当に初期の情報で、初心者向き。
PS版やったことある方には不要です。初めての方にはなにかと
重宝するのではないでしょうか?ソウルが一応全て載っているので。
ただ追加されてるはず(確か)なのでそれは載ってないです。
PS版持ってる私的には別にいらなかった。と言うことで★2つ。
ジルオール初プレイの方には割とおすすめ。です。
旅に出るのに満足いく内容 ★★★★☆
この攻略本の発売日がゲームソフトの発売日前日からという早い段階
だった為、内容についてほとんど期待していませんでしたが、かなり
満足してます。

オールカラー。
キャラについては簡単なプロフィールと初期ステータス、育成のアドバイス、
会える場所(どうすれば会えるのか仲間にできるのかは書かれてません)。
ワールドマップは都市やダンジョンの構成はもちろんのこと、
詳しくまとめてあり、ダンジョンでの宝箱の中身、難易度、必要DEX、
トラップ内容が役立ってます。

PS版未プレイな自分にはいまいちよくわからなかった、フリーシナリオに
おける歴史や物語の流れ方やソウルシステムついてもわかりやすい説明が
されており、その他、魔法、アイテム、敵のデータも充実。

7月に発売予定の下巻はシナリオについてまとめられているようなので、
本格的にやり込むには下巻が必要でしょうが、この作品の持ち味である
プレイヤー独自の自由な旅には、上巻は十分満足できる内容だと思います。