インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

BONTIME カメラクリーナーキット レンズクリーナー レンズ清掃用品【レンズペン/ブロアー/ダストブラシ/クリーニングクロス/クリーニングペーパー/クリーニングワイプ/スプレーボトル/綿棒/収納袋】10点セット

価格: ¥1,399
カテゴリ: エレクトロニクス
ブランド: BONTIME
Amazon.co.jpで確認
■【セット内容】①レンズペン、②ダストブラシ1、③ダストブラシ2、④ブロアー、⑤クリーニングクロス、⑥クリーニングペーパー、⑦クリーニングワイプ、⑧綿棒、⑨クリーナー液用スプレーボトル(クリーナー液は付属しておりません)、⑩収納袋。
■【ダストブラシ&ブロアー】柔らかさの異なる2種類のダストブラシ付き!用途に合ったブラシを選んでレンズに付着した大きめのゴミやホコリを取り除きます。ブラシで落とせないホコリはブロアーで吹き飛ばします。ブロアのノズルは3サイズから選べます。
■【クリーニングペーパー&ワイプ】クリーニングペーパーを別途売りのクリーナー液をスプレーし、染み込ませてレンズの汚れを拭き取ります。または湿式のクリーニングワイプでレンズを拭き、汚れを浮かし、乾式のクリーニングワイプで拭き取ります。
■【レンズペン】クリーナー液を使用しない場合、レンズペンを使用してセーム革製チップとカーボン粉末で、ブラシで拭き残された指紋、皮脂を残さず確実に拭き取り、さらに静電気を除去してホコリを付きにくくします。
■【クリーニングクロス&綿棒】最後に柔らかい素材のクリーニングクロスでカメラ全体を優しく磨き上げます。細かな部分は綿棒を使って清掃します。
【カメラの必需品】

●カメラのレンズの汚れは画質低下に直結するため、こまめに清掃する必要があります。また、汚れたまま放っておけば、画質の低下ばかりかレンズのコーティングを痛めたりしてレンズの寿命そのものを縮めてしまうリスクもあります。

●そこでこのレンズクリーニングセットは、簡単、お手軽に、でも要点を抑えてしっかりとお手入れをすることができます。屋外での撮影時にレンズを交換する時にも欠かせない必携品です。

【レンズクリーニング手順】

①まず、大きめのゴミと一緒にレンズを拭いてしまうと、それが原因でレンズが傷ついてしまう恐れがありますので、先にダストブラシとブロアーでゴミやホコリを取り除いてください。

②クリーニングペーパーを別途売りのクリーナー液をスプレーし、染み込ませてレンズの汚れを拭き取ります。または湿式のクリーニングワイプでレンズを拭き、汚れを浮かし、乾式のクリーニングワイプで拭き取ります。

③クリーナー液を使用しない場合、レンズペンを使用してセーム革製チップとカーボン粉末で、拭き残されたクリーナー液、指紋、皮脂を残さず確実に吸収し、さらに静電気を除去してホコリをつきにくくします。

④最後にクリーニングクロスでカメラ全体を磨き上げます。細かな部分は綿棒を使って清掃します。

【お手入れの際の注意事項】

①レンズに余計な汚れを移さないように清潔な場所で作業してください。

②レンズを湿らせたままにしておくとカビの原因になりますので、クリーナー液の使いすぎに注意し、残された水分は必ず拭き取るようにしてください。

【セット内容】

①レンズペン     ②ブロアー
③ダストブラシ1   ④ダストブラシ2
⑤クリーニングクロス ⑥クリーニングペーパー
⑦クリーニングワイプ ⑧綿棒
⑨クリーナー液用スプレーボトル(クリーナー液は付属しておりません)
⑩収納袋