インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

名医の図解 肝臓・胆のう・すい臓の病気をよくする生活読本 (名医の図解-Home Doctor-)

価格: ¥1
カテゴリ: 単行本
ブランド: 主婦と生活社
Amazon.co.jpで確認
いいとは思いますが・・・ ★★★★☆
全体的には病気の説明が分かりやすく書いてあり、生活面での注意も書いてあり役に立つと思います。
しかし「肝臓・胆のう・すい臓」と銘打ってあるわりに肝臓メインの内容であり、胆のう・すい臓目当ての方にはもの足りないかもしれません。
また対象が既婚の中年男性(サラリーマン)になっているらしく、生活面での注意も少し片寄りがあるように思いました。
見つけ難いのと、間違えやすい初期症状を知りたい。 ★★★★★
膵臓かな、肝臓かな、胆嚢かな?
でも、ここら辺が痛いんだから疑わしいぞ。
…そんなことを想っているだけでは判らないもので
しょっちゅう痛ければすぐ病院へ行くべしだけど
忘れた頃に、ちょっとだけチクチクする。
医学書は難し過ぎるし、もう1つ知りたいことが書かれてない。
言葉だけで想像がしにくい時にあると便利な1冊。
この臓器はどういう働きをしてくれるのか、から
どんな風に悪くなってしまうのか、そこからどんな病気が出るか
経過もイラストで描かれ、文章も分かりやすい。
イラストなのでリアル過ぎなくて良い。

イラスト満載で、判断するのに判りやすい目安があります。
こういう生活をしていると、ここが弱くなる、悪くなる。
じゃあ、どういう風に解消していくといいの?
食事は、この2つならこっちがいいでしょう。
手術する時はどこをどうするのか
急性と慢性の違いみたいなことも書かれていて
もしひどくなったらどういう風な反応が出て来るかもあって
素人診断ではあるけれど、心配し過ぎていたかな。
気にしていたことが、悪くはなかったことにホッとしてます。
肝臓、膵臓、胆嚢をいたわる為の体操やツボ押しなど参考に
健康でいられるように頑張りたいと想います。
と、想えた頼りになる生活読本でした。