インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

超スピリチュアル次元 ドリームタイムからのさとし

価格: ¥1,620
カテゴリ: 単行本
ブランド: 徳間書店
Amazon.co.jpで確認
期待はずれ。 ★★★☆☆
前半100ページは、よしもとばななさんとの対話。

後半は著者の語りで、家族生活の話題が中心。

無理やり出版した感があって、期待はずれ。
今まさに伝えるべき事 ★★★★★
レーネンさんにお目にかかった事がある方なら知っている、レーネンさんの真面目で誠実で優しくて暖かい厳しさとユーモアのあるお人柄そのままな一冊です! 前半のばななさんとの対談は、とても率直な会話が交わされ、「嗚呼!まさに、ばななさんだ!」であり「確かにレーネンさんだ!」でした。後半は、レーネンさんが「今まさに伝えるべき事」を惜しみ無く!シェアしてくれています。サイキック能力という才能を持った方の「たいへんさ」は想像を超えるものがあります。でも、その能力から知り得た、或いは経験してきたことから、私達にメッセージを伝えるレーネンさんの勇気と熱意を尊敬します。私の人生にもたくさんの問題があります。レーネンさんの哲学に出会った事で、その問題の見方を変える事が少しずつ出来ています。問題が消えたのではありません。これからも、この本でレーネンさんが伝えて下さった事を実践して、より広い視野で生きて行きます!それが可能だと教えてくれる一冊です。最後ですが、レーネンさんの誠実な言葉を誠実に訳して下さる伊藤氏にも、同様に感謝致します。そして、レーネンさんの言葉を書籍化して下さった皆様、ありがとうございます!
自分を信頼し、自由に生きることを教えてくれる一冊!! ★★★★★
レーネンさんの書籍第二弾!
レーネンさんの霊的哲学が色々なテーマごとに語られていました。
この本はスピリチュアルとかそういうカテゴリー、制限を超えた本だと思います。
きっと最初に手にとるのはよしもとばななさんやレーネンさんのことが好きな方、そしてスピリチュアルなことが好きな方だと思うのですが、読まれた方を通してまた色々な人に読んで欲しいと思いました。知らず知らずに社会の常識に流されて、自分が心地よいと思うことすら手放して生きてしまいますが、この本を読んで恐れずに本当の自分を生きることができそうな気がしました。壁にぶつかったときまた読み返してみたいです。おすすめの一冊です。
力強いメッセージ ★★★★★
よしもとばななさんという作家さんをよく知らないまま、ウイリアム・レーネンさんの名前に惹かれて読みましたが、ばななさんという方に先ずは興味が湧きました。
不思議な方だなぁ・・・と。

また、対談の内容では笑える場面が多々あり、気楽に読み進めることができました。
その後に続く霊的哲学は、普段誰もが誤魔化しながら今を都合よく生きようとしている私たちへの鋭いお叱りのような・・・・力強いエールのようなものを感じました。
特に子供への関わり方に関しては、絶対にこれから子育てをする人、真っ最中の人には読んで欲しい内容です。
夫婦のあり方についても理解しつつ実践できていない世の男女が揃って読み進めてほしいと感じました。
正直、私自身既婚者なため、これを主人に読んでもらいたいな・・・と強く思いました。
生きることのシンプルさと正直でいるための強さをこの本からたくさん学びました。

ウイリアム・レーネンさんのことは以前から知っていましたし、お会いしたこともあります。
彼は、この本が出版されるずっと前からこの本に書いてある内容を理解していて、ご自分がすでに実践されてきたのだと思います。
彼の優しい笑顔と今現在も活動されている力強いお姿がなによりの証だと思うんです。
本当にそれだけで励まされます。
だからこそ、私はこの本の内容を真剣に読み、彼の言葉を聞き入れることができました。

一人でも多くの目に触れ、今すぐに理解できないとしても、ただ無言で心に響かせてほしい!と思います。
本当にお勧めしたい一冊です。
今私たちが知りたいこと、知っておくべきことが詰まった1冊♪ 人生が変わります^^ ★★★★★
 対談ではレーネンさんとばななさん、お二人の息がぴったり合っていて、次から次へと深い内容がさりげなくたくさん語られています。今を生きる私たちが知りたいこと、知っておくべきことが満載で、これから何度も読み直すと思います。……1回目より2回目、3回目と、毎日実践しながら読むと、ますます心に沁みてきます。
 ばななさんも対談中、とても楽しそうで、ご自分のことも率直に(赤裸々に?)話してます。20年来のファンですが、初めて「こういうことを考えてて、こんな姿勢で生きているんだなぁ」って、いろいろな発見がありました。ますます大好きになりました^^
 本からはお二人の間の空気も伝わってきます。それがとても心地よいのです。人と人の美しい関係――リスペクトし合ってて、飾り気がなくて率直で、相手がサイキックだからとか有名小説家だからとかで依存したり、おもねったりすることがない、正直で創造的な関係――を垣間見せていただいた感じで、印象的でした。
 
 ほかの方のレビューに、「目の前が明るく開けるようなかんじ」はこの本にはなかった、というのがありましたが、「こうすれば、これこれこういう、いいことが起こる」「こういうことがあなたの身に起こるのは、前世がこうだから」みたいな、スピ系の本によくある話(先生が種明かししてくれるようなびっくりするような話)よりも、「どう生きるか」といった話が中心だから、そう思われたのでしょうか??? 
 お手軽な答えやお手本に頼るのではなく、自分で自分の人生を発見し、幸せに自分らしく生きたい人には不可欠なスピリチュアル・ガイドブックだと私は思いました。