地味〜。でも、それが悪い事とは限らない。
★★★☆☆
U2の地味なアルバム、No Line on the Horizon (Jewl)を購入してみました。
う〜ん、やっぱり地味です。でも、それが悪いかというと、そうでもない。
傑作という評価もあります。たしかに悪くない。
最近の、ライブ映えする曲が好きな方には、あまりオススメしません。
1曲、ライブで聴いたら、格好いいな〜と思う曲はありますが、
全体的には、やっぱり地味。
買ってから、しばらく経ちますが、正直なところ、最近はあまり聴いていません。
U2によるソウルミュージック
★★★★★
これはもはやロックではない。ソウルミュージックだ。前作がストレートなロックアルバムだっただけに、そのあまりの変化についていけない、あるいは変化に気づかない人は多いと思う。がこれは今までに無くU2がブラックミュージックに接近した作品であり、また同時にU2でしかあり得ない音楽でもある。そこがこの作品に対して誤解を生んでいるのだろう。
おそらくリック・ルービンとの仕事を没にしてイーノ・ラノワと組んだのも、特にラノワの持つソウルミュージックのフィーリングがほしかったからではないか。
これまでの作品と比較しておとなしいエッジのギター、異様にローの強いミックス、今までと同じようでどこか違うボノのボーカル。何か中途半端で物足りない。こんな印象をもたれた方は、ブラックミュージック、ソウルを聴くように聴いてみて頂きたい。少なくともロックの要素は今回のアルバムには薄い。個人的には以前ラノワがプロデュースしたネヴィル・ブラザーズのアルバムと同じフィーリングを感じる。
それにしてもmoment of surrenderは珠玉のソウルナンバーだ。そしてストーンズのチャーリー・ワッツのように、すべてはラリーのドラムがあってこそである。それを再確認する作品でもある。ぜひ御一聴を。
王道だな
★★★★★
もはや無敵を誇るU2の傑作でしょう。ロック界では誰も太刀打ちできないんじゃないんでしょうか。
UKロックの、《奇跡》。
★★★★★
『ジャンルにはこだわらないが、クォリティには徹底的にこだわる』。これが、私のポリシーである。したがって音楽に関しても、あらゆるジャンルの音楽を聴いている。でも、その中でも、一番影響を受けたのが、《80年代・UKロック》である。特に、《U2&スミス》という二大・80年代UKバンドからは、絶大な影響を受けた。今年(2009年)2月に発表された、このアルバムを今、聴いているのだが、この傑作ぶりはいったい何なのだろうか?このアルバムに溢れた、《優しさ》と《強さ》と《美しさ》とは、まるで《奇跡》を見ているようです。正直言って、全ロック・ファン《必聴必携》、と言いたくなってしまうほどの傑作です。やっぱり、良いものは良いです。
すばらしい!
★★★★☆
前作のHow to Dismantle an Atomic Bombはロックな激しい曲ばかりでしたが今回は鳴りを潜め、静かな雰囲気の曲が多いです。
個人的にはかなり好みのアルバムです。