【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:内藤誼人/著 出版社名:宝島社 発行年月:2009年07月 関連キーワード:ズルイ ヤツ ホド セイコウ スル ガツコウ ジヤ オシエテ クレナイ ずるい やつ ほど せいこう する がつこう じや おしえて くれない、 タカラジマシヤ タカラジマシヤ 4551 たからじましや たからじましや 4551、 タカラジマシヤ タカラジマシヤ 4551 たからじましや たからじましや 4551 もう、いい人では生き残れない!マキャベリの思想に学ぶ!大不況時代に生きるビジネスマンに捧ぐリーサルウェポン処世術。 1章 ズルさとは知性である戦略とは汚いものである(善人では生き残れない!人に嫌われることを恐れるな! ほか)2章 いかさま営業術したたか交渉術(相手の「NO」を「YES」に変えろ!感情を揺さぶって思考を停止させろ ほか)3章 だましの暗示術腹黒ハッタリ術(嫌な仕事は堂々と他人に振れ!いけ好かない上司の鼻をへし折る方法
ずるい人は、弱い
★★☆☆☆
ここで書かれている手法は全て小賢しい手段ばかりで、筆者も「弱さ」からくるものだと認めている。
特に笑えたのは、後半に、人間は本来「音」に弱い生き物だから 恐怖、威圧間を相手に与え場の空気を支配するためにも、机でドン!や大きな咳ばらいが有効、というところだ。 笑いを通りこして、呆れた。。 なんと「こざかしい」のかと。。 ただ自分の職場にも、ガンガン机を蹴っ飛ばしている奴らがいる。 この本を読むと、そのような人々は自信の無い「弱い」人々なんだー、と理解でき、急に優越感を感じてしまった。
この本に出てくるようなずるい方法をきちんと見抜いて、フェアに判断してくれる「目利き」が上司でいてくれたらなとつくづく思った。
私の会社も半分近くがこんな感じの奴らで、確かにこの本に書かれていることは、事実ばかりだと思い、ずるい奴ら同士で滅びてくれと思ってしまいました。(会社にいるずるい同僚が、この本に書かれレていることを、ひとつ残さず実行しています。)
いくら能力が高くてもこのようなずるいタイプ(超自己主義)を信用するより、ある程度は協調性を重視しないと組織は滅びます。少なくとも長くはもたない。 ここに書かれている事を実行していると、まさに表紙に書かれているような顔になり、第一印象で人から避けられる事でしょう。
敵を知れ…
★★★★★
著者は心理学者であり、
『どこどこの国』の『心理学者誰々』の『実験』では
『これこれこうであるから』、『このような効果』がある!
と各項の説明が為されている。
正直、真面目人間や他人を踏み台にしてまで…
という人達には少々過激に感じるかもしれないが、
現状の世の中を渡って行くには、
これぐらいの勢いがあってもよろしいかと思う…
内容では、
あっちでもこっちでもと善人ぶるのは、
返って好かれることもなく、ストレスでボロボロになる…
は、良く分かる。
『感情シーソー』や『みんな効果』も
参考になり面白いですね。
一点、『ジンクス』という表現があったが、
『縁起担ぎ』と表現した方がしっくりくると思う。
また、『沈黙の恐怖』や『いけ好かない上司の鼻をへし折る方法』
は悪辣上司対策に以前から利用している…内緒内緒(笑)
最後に、
重要なことは、『自分が相手の手の内を先に知っていること』
であり、『敵から利用されないことだ(笑)』
ばか正直では世の中渡っていけない
★★★★★
一言:ばか正直では世の中渡っていけない
*********【ビジネス本コンシェルジュ・石川の視点】***********
■親切すぎてもいけない
与えられると好意をいだきますが、
当たり前になってしまうとありがたみが薄れる事がよくあります。
例えば、駅前のティッシュ配りがそうです。
貰うとありがたいのですが、当たり前になってきて
ありがたみがなくなります。
親切な人がちょっと冷たい態度を取ると、大きく嫌われる。
その逆で
冷たい人がちょっと親切な態度を取ると、大きく好かれる。
そうです。
少しは、冷たく、そして厳しく、相手に嫌われてでも
正しい意見を良い続ける気力が必要だと感じました。
革新を起こしていれば、仲が良いはずがありません。
逆に仲がよい職場である=革新を起こしていない・行動していない職場
なのです。
周りと味方を作るのはとても大事だと感じますが、
正しいことをしていれば、必ず誰かが自分を見てくれ、
そして拾ってくれます。
これを自分の身で実証していきたいと思います。
■アピールせよ、目立て
成功者の言葉としてよく聞きます。
また、お笑い芸人がカメラを数秒だけでも向けてもらう為に
大声で話し、前へ前へ出て行くと聞きます。
陰でこっそり頑張っていても、頑張りが上司に伝わりません。
さりげなくでもいいので、見てほしい相手に
見えるようにアピールすることが大事なのです。
もちろん見えない陰で頑張る事も素敵なことです。
ある程度成功したら、ぜひとも行うべきです。
■人の意見にケチをつけまくれ
みんながYESならNO、
みんながNOならYES
というだけで注目され、評価されるそうです。
私の場合は、正しいことを正しいと言うことが多く、
その過程でよく反対されます。
しかし、これだけで注目度UPとなるのです。
さらに、どんな意見でも一貫して主張し続ければ
小泉さんの郵政民営化と同じで
正論に聞こえます。
正しいことを、みんなに見えるように
良い続けることが大事なんですね。
************************************************************
普通のありきたりな仕事本では学べない、
そして、心理学という裏づけのある知識を
学べる素晴らしい本でした。