いつもみちくさ
★★★☆☆
科学の苦手な私でも、写真が盛りだくさんのこの周期表ならいつまでも眺めていられます。
へぇ、と思う豆知識も身につきます☆
図鑑屋【遊覧航路】
★★★★★
鉱物、、ではなく、あくまでも「元素」の図鑑。
長らく鉱物図鑑などを取り上げてきましたが、
鉱物はあくまでも化合物。
というわけで、
純粋に単一元素だけで図鑑を作るという着眼点は、今までにない衝撃。
とはいえ、
元素そのものは常温で固体に鳴らない物も多々あり、
あっても爆発物だったり放射性物質だったりとの理由で所持が禁止されていたり、
ということでその元素が用いられている物などで写真が代用されている場合も多々あったりします。
それは図鑑と言えるのか、、、という疑問はさておき。
さらに、
世界で一番~というアオリも横に置いておくとして、
確かに写真は綺麗だし、
その元素元素が使われている物質の写真もなかなか印象的です。
問題は、中身の文章。
「砕けすぎ、、、」
元素に関するジョーク(トーク集?)を延々と読んでいる感じ。
ちなみに訳本なので、
一部、テンションが高すぎて「それはどうよ?」と突っ込みたくなる部分も含めて、
「そう思わせたら著者の勝ち」なんだろうな、と、
そう思ってしまうクスリ笑いが多いんですよ。
とかく真面目な鉱物図鑑ばかりが並ぶ我が家ですが、
ああ、頭の切れる趣味人が鉱物(元素)を語るとこうなるのかと。
好きな写真のページを行ったり戻ったり、
そういえば、図鑑てそうやって楽しむんだよなぁ、なんて、
改めて感じてしまった本でした。
図鑑らしくない解説文、
でも、溢れてくるその魅力は紛れもなく「図鑑」。
やられました。
全力100%サポートを目指して
★★★★☆
「世界で一番美しい」は伊達じゃありませんでした!
手にとって、あまりのきれいさに驚きを隠せません。
全てのページに各元素を代表する写真が何枚も掲載
されているのですが、それらの写真のきれいな事と
いったら・・・。
我が家では、僕ににてストーン好きな娘が大喜びで
読んでいます。
息子に・・・と思ったのですが、予想以上に娘に
好評だったので、娘の本棚においてあげることに
しました。
値段はちょっと張りますが、買って損は無い図鑑
です。
もちろん、大人が見ても面白いですよ。
別出版社ですが、「大人の科学」好きな人には特に
お勧めします!
子供用に購入しましたが大人の方が夢中に…
★★★★☆
子供用に購入しましたが大人の方が夢中になってしまいました。