どの内容も…
★★☆☆☆
タイトルを変更しているのみで、大差無し。掃除の本は他の著者も多数書いているが、掃除出来ない人は幸せになれないのかと、何故か心理学的には疑問が並ぶ。掃除力がなくても散らかった部屋にワイワイ人が集まる男友達を何人も知っている。自分は掃除好きだから読んだが、掃除力無ければ幸運は降りないなどとは根拠は無い。掃除でスッキリするのは自分や家族が快適に生活するため。幸運と引き換えが掃除ではない。掃除は洗濯や皿洗いのように、日常暮らす大人の生活の一環。幸せを呼ぶのは人の心音であって掃除ではない。
やる気になります
★★★★★
本を読んで、「すぐにやらなきゃ」という気持ちになりました。
数日かけて家中を大掃除し処分し、必要な新しいものを購入したので
現在は快適に過ごしています。
掃除に関する本は多々ありますが、体を動かしてくれるのはこの本は初めてです。
「やらなきゃ」「でもメンドー・・・・」という時にも活躍してくれるので、
一家に一冊のおすすめ本です。
ただの自己啓発本と思ったら大違い!
★★★★★
前作「夢をかなえる掃除力」を読み感激したので、友達の引っ越し祝いにあげようと買ったのですが、一読して私のバイブルと化してしまい、もう一冊買うことにしました。
今作はより具体的にどこを掃除したら こうゆう効果があると指南されており、毎日でも読み返す価値があると思います。この本に出会って掃除が大好きになりました。今人生を明るく過ごすことができてます。みなさんも是非!
そうじがきらいな人に…
★★★★☆
掃除が大きらいだったので買ってみました。
私は単純なので、読んだら「あー掃除しなきゃ」って思います。
掃除したら運が良くなるとか、そういうことを言いたいのではなく、
掃除してない、部屋が汚いってことが自分の今の状態を表してる。
部屋が綺麗にこしたことはない。
部屋が汚くても平気っていう人は読まなくてもいいでしょう。
掃除嫌いな人、部屋が汚い人が、掃除をするきっかけになる本。
掃除したいのに出来ない人へ。。。
少なくとも、私はこれを読んだらやる気が出ました。
2匹目のドジョウを狙え!?
★★★★★
この著者、「そうじ力」1つで随分沢山本を書かれたのね、相当儲けたのね、と思う自分にちょっと情けない気もした。しかしこの著者の本沢山売れたのだ。実際問題としてモノに囲まれながら「捨てたい」と思っている人は沢山いるということだね。
心強いのは、最近「そうじ力」だとか「計算ドリル」だとか「音読」だとか「続ける技術」とか、とにかく昔ながらの「王道」が復活しているということ。この「そうじ力」だって、プロの清掃業者に全部任せてキレイにしようっていう結果じゃなくて、自分でいらないと決めて捨てて、キレイにするという過程の方に重きを置いてるわけだよね。結局、成果主義なんかで結果を出さないとダメだっていう考え方はそれはそれで間違ってないけど、ともすれば「過程はさておき」の方がおざなりになって失ったものが沢山あるということなんだね、きっと。
・・・昔ながらの方法でコツコツ努力している大人たちよ、続ければ本にしてベストセラーってことも夢じゃないかもしれないぞ?2匹目のドジョウはいる!時代にヒットしたところで所詮ブームという名のゲームになるだけ。王道を行きましょう、王道を!使えるんですよ、王道は。