インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

達人に学ぶ SQL徹底指南書 (CodeZine BOOKS)

価格: ¥2,520
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 翔泳社
Amazon.co.jpで確認
SQL中級者以上向けの高度なテクニック集 ★★★☆☆
 SQLの入門書を読了したので次のステップとしてamazonの「SQL」検索で最初にヒットしたこの本を購入しました。
 読んだ結果は、初級者卒業レベルではかなり難解なテクニックのオンパレードでした。この本は絶対にSQL初心者の方が読む本ではありません。SQL中級者以上の方が自分の知識を深め、テクニックを磨くための本です。まだ一通り読んだだけですが、本当に理解するためには何度も読み返す必要があると思います。
 この本を読んで、集合指向言語であるSQLとこれまで学んできたC言語などの手続き型言語と違いや、SQLの豊富な応用事例集に驚きました。
 一つ一つのテクニックを吟味し、これらのテクニックをどのような場面で応用していけるかということを時間をかけてマスターしていきたいと思っています。
SQL扱う人は必読の名著 ★★★★★
本書は入門書ではなく、普段SQLを使っている方への意識や考え方を高めるもので他に類をみない良書です。

一見文法は正しいのに結果として発見しにくい致命的なバグを生む・・・それがSQLの世界です。運用後になって初めてバグが発覚された場合、実運用データが狂ってしまうケースもあり、その際のユーザーの損失は計りしれません。正しい集合概念をきちんと理解して活用しなければ、ユーザーやプロジェクトチーム全体に多大な迷惑をかけてしまいます。その為、プロジェクトチームでは、より慎重にSQL書く人を選別するのが通常ですが、初心者はいつになったら経験を詰めるのでしょうか?そういったジレンマを解決する為には、初心者であっても2冊目以降で本書でSQLを学ばれた方が良いと思います。

書籍の知識でしかSQLを知らない初心者の方は、本来は、ある程度実務をこなされた上で本書を読まれるとより分かり易いかとは思いますが、すべてを理解できなくとも部分的にでも理解して実践するだけで必ず役に立つはずで、初期の段階からSQLを書く力を伸ばす為にはその方が良いかもしれません。本書に記載されている表現自体は難しい表現ではなく、むしろ親しみやすい平易な表現を使って分かり易く解説しています。経験の少ない初心者には使いどころがピンとこない部分があるかもしれませんが、実務をこなしていくうちに必ず役に立つ局面があります。

逆に、Oracleなどをある程度使いこなしている経験者の方には、標準SQLだけでここまでできるのかという驚きがあるかもしれません。
業務システム開発を行う際には必ずといって良いほどお世話になるSQLですが、分かっているつもりでも、気づいていなかった内容が必ず本書のどこかにあると思います。本書の後、更にSQLの訓練を積みたい方は、同著者が訳者であるSQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方も併せてお薦めします。

いずれにせよ、SQLを少しでも実務で扱う方は、各RDBMSベンダー専門書やドキュメントの他に本書にも目を通した方が良いと思います。
いい本だと思います ★★★★☆
ベン図書きながら試行錯誤していた時期に読むと、もっと感動できたかなと思うのが残念。
そういう時期の人には、おすすめだと思います。
SQLでやれることはSQLでやる。その幅を広げる参考になるのでは思います。
#やればいいというものではありませんがw
CASE, HAVING, EXIST! ★★★★☆
CASE, HAVING, EXISTの使い方を具体例を交えながら、手ほどきしています

私はSQLを知ってから10年目になりますが、
「こういう使い方もあったのか!」という驚きと、
「今まで作成したSQLを一度見直したい」という後悔の念を覚えました。
特にCASE式は強烈です。ここまで応用が利くとは考えたこともありませんでした。

後半の1/3ページほどを使って、RDBMSの歴史が語られていましたが、
前半ほどは楽しめませんでした。
どちらかと言えば、サンプルコードの参考書 ★★★★☆
関連書籍「SQLパズル」よりも、コードの良い書き方、悪い書き方のサンプルが載っています。SQL内でWHENを使ったコードが多く、ちょっとSQLに頼りすぎな部分が多いと思いましたが、ある程度出来る方であれば、プログラムの方で十分カバーできる内容だと思いました。
この書籍は、SQLのみで、問題を解決したい方にはオススメでしょう。
SQLパズルに似たケーススタディ本だと思います。