インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ファイナンシャル・プランナー・マガジン Vol.019(2018年春号) FPMAG

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
ブランド: リソル・パブリッシング
Amazon.co.jpで確認
本誌は、ファイナンシャル・プランナーによる、お金の情報誌です。

あなたのファイナンシャル・プランニングに、今号で取り上げるテーマを御活用ください。

必ずやあなたの好奇心を刺激し、考えるヒントになることでしょう。

それでは早速、FPMAGでお金の知識を学んで参りましょう。

■目次
【金融資産】なぜ株式や投信は積立がイチオシなのか(執筆:石原 敬子)

【ファイナンス】】FP資格を生活に活用して赤字家計を脱出する
~家計全体を把握する大切さ~(執筆:大木 美子)

【ファイナンス】金融リテラシーの高い低いは何故起きるのか
~生まれ育った環境が影響する~(執筆:林 智慮)

【金融資産】加速するフィンテックとFP 第2回:お金の世界は一変する
~ポートフォリオに仮想通貨、運用にロボアドバイザ~(執筆:安田 晶子)

【連載】Vol.12 箇条書きの作法
~口が商売道具の証券レディから “書けるFP” へ(その12)~(執筆:石原 敬子)


■内容について
【金融資産】
これまで「貯蓄から投資へ」だった金融界のキャッチフレーズが、いつの間にか
「貯蓄から資産形成へ」と変化し、つみたてNISAがスタートする中、資産形成における「積立」が
注目されています。その時代背景とともに、資産形成における積立投資について考察します。

【ファイナンス】
家計管理のスペシャリストが赤字家計からの脱出について解説します。
家計全体を把握する大切さについて考え、「なぜ、ぜいたくをしているつもりはないのに家計が苦しいのか?」
について、独自の分析により、その原因と対策について考察します。

【ファイナンス】
金融リテラシーの高い低いは、なぜ起きるのか? という疑問について、
その背景や問題について見ていきます。お金を貯めること、育った環境、考え方に影響を与えるもの、
子供たちに必要なものは何かについて、筆者の経験を踏まえながら見ていきます。

【金融資産】
ファイナンスの世界で起きている新しい動きについて、仮想通貨が私たちの生活に入り込んで来る状況や、
投資の世界で実用化されるロボ・アドバイザーのケースなど、具体例を交えながら見ていきます。
空想世界ではなく、現実世界に浸透し進化するフィンテック市場。
今後FPが担うべき役割についても提案していきます。

【連載】
伝えたい重要な事柄を、簡潔に伝えるために用いるのが箇条書き。
その効果をより発揮するために、筆者自身が実践している箇条書きの作法を解説します。