インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

改訂版 化学基礎 文部科学省検定済教科書 104 数研 化基 319 高等学校理科用

価格: ¥1,632
カテゴリ: テキスト
Amazon.co.jpで確認
◆数研化学伝統の教科書をブラッシュアップし, 詳しさとわかりやすさを重視した教科書。 ◆高学年科目の先取りがしやすく,受験対策に万全な最高レベルの教科書。 つまづきのポイントをZoomで徹底解説しました 理解しにくいが大切な箇所を,先生と生徒の対話形式を用いてわかりやすく徹底解説しました。 文章だけでなく,身のまわりの例や関係を表す図版を随所に入れることで,つまづきのポイントをフォローしています。 ■化学結合の種類の見分け方(→p.88~89) 物質を構成する粒子間にはたらく力の見分け方について, 5つの物質を例にとって解説しました。それぞれの化学結合 の関係もあわせて整理できるように構成しております。 ■相対質量と原子量(→p.110~111),物質量(→p.112~113) 化学の重要ポイントの1つである「物質量」に関して,相対質量・原子量の考え方から丁寧に扱っております。身のまわりの例を取り上げることで,化学の世界において「物質量」という考え方の重要性を理解できるように構成しております。 重要事項のまとめで理解をサポート 本文の内容を整理する「まとめ」を適宜入れ,ポイントをつかみやすくしました。 ■化学結合のまとめ(→p.86~87) 周期表と化学結合の関係,それぞれの結合の整理,結晶の分類とその例をまとめて扱いました。 ■物質量の計算(→p.114~115) 物質量と粒子の数・質量・気体の体積の関係を1つの図にまとめました。さらに,それぞれの関係の確認問題を豊富に扱い,物質量の計算についてマスターできるようにしました。 詳しい記述で化学基礎の理解を深めることができます ■「化学基礎」に密接に関連した「化学」の内容でより理解が深まります 「化学基礎」の内容に密接に関連した「化学」の内容は,学習のしやすさに配慮して,本文とほぼ同じ体裁で記載しました。 「化学」でも扱われてない内容も掲載 「化学」でも扱われない内容でも,入試によく出題されるものや,理解を深めることができる内容を扱いました。 興味・関心に応じてさらに学べる工夫を盛り込みました ■目次・編扉に,化学に関する英文を掲載しました 目次では,化学を学習する意義に関する英文を扱いました。また,編扉では,各編で学習する内容を簡単に英文で扱いました。同じ見開き内に和訳を入れているため,化学の内容を英語で表現することに興味・関心のある生徒が取り組みやすい構成にしております。 ■巻末に物質図録を10ページ分収録しました 「化学基礎」で登場するものを中心に,合計87個の物質を紹介する特集を扱いました。 身のまわりの利用例を豊富に扱いました ■序章「化学と人間生活」では身のまわりの利用例を豊富に取りあげました 序章では,文章による説明を精選し,身のまわりの利用例を豊富に扱いました。化学が生活に密接した学問であることを実感できる構成にしております。 ■新コーナー「コラム」で,化学に関する話題を扱いました 本文の内容に関連する話題を,「化学史」,「技術」,「生活」,「環境」に分類して扱いました。 ■章はじめでも,化学に関する話題を扱いました 各章の内容に関連した話題を章はじめで扱いました。