インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

死ぬまでに見たい! 絶景のペンギン

価格: ¥1,620
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: エクスナレッジ
Amazon.co.jpで確認
サウスサンドウィッチ諸島
サウスサンドウィッチ諸島

≪ヒゲペンギン≫
キャンドルマス島近く、すべりやすい青い氷山の上にヒゲペンギンの群れがいます。天敵ともいえるヒョウアザラシから襲われて逃げこんだようです。サウスサンドウィッチ諸島はサウスジョージアとともに、南米フォークランド諸島の東約1,000kmの南大西洋上にある英国領です

南極 ウェッデル海
南極 ウェッデル海

≪ヒゲペンギン≫
ブルーアイスランド、青い氷の国のような巨大な氷山の上で休むヒゲペンギンの群れ。南極から南米に向かって象の鼻のような南極半島が突きでていますが、その半島と大陸に囲まれた湾上の部分をウェッデル海といいます。ヒゲペンギンは長期間を海で過ごし、特にウェッデル海の薄い浮氷のある地域を好むといわれます

フォークランド諸島
フォークランド諸島

≪オウサマペンギン≫
夕日にたたずむオウサマペンギンのカップル。名前の通りコウテイペンギンの次に大きく、体長95cmに達します。キングペンギンともいいます。見た目はコウテイペンギンとそっくりですが、南極大陸にはいなくて、亜南極といって、南極に比べると穏やかな気候の島々で暮らしています。ヒナがびっくりするほど親ともコウテイペンギンとも違って悪役っぽいです

アルゼンチン パタゴニア
アルゼンチン パタゴニア

≪マゼランペンギン≫
草原に立つ2羽のマゼランペンギン。南米のアルゼンチン、チリの沿岸やフォークランド諸島で子育てします。体長は70cmほど。渡り鳥はものすごい距離を移動しますが、実はマゼランペンギンもそうで、ときに3千km以上泳いで旅をします。そして、どんなに長い旅をしても、同じ海岸、同じ巣に再び戻ってくるのです

ニュージーランド オークランド諸島
ニュージーランド オークランド諸島

≪キガシラペンギン≫
エンダービー島のラタの森。木の根元にキガシラペンギンが巣をつくっています。キガシラペンギンはニュージーランドだけに繁殖・生息する固有種で、1属1種で近縁種も存在しません。森林伐採ですみかを追われ、人がつくった巣などでなんとか生き残っているのです