神やぶれたまはず 昭和二十年八月十五日正午 (中公文庫)
価格: ¥0
昭和二十年八月十五日、終戦の玉音放送を拝したラジオの前の人びとは、一瞬の静寂のうちに、何を聞きとったのだろうか。太宰治、三島由紀夫、吉本隆明らによる、その日の言説を繙きながら、歴史の彼方に忘れ去られた至高の瞬間をさぐる、精神史の試み。
*目次から
第一章 折口信夫「神 やぶれたまふ」
第二章 橋川文三「『戦争体験』論の意味」
第三章 桶谷秀昭『昭和精神史』
第四章 太宰治「トカトントン」
第五章 伊東静雄の日記
第六章 磯田光一『戦後史の空間』
第七章 吉本隆明『高村光太郎』
第八章 三島由紀夫『英霊の聲』
第九章 「イサク奉献」(旧約聖書『創世記』)
第十章 昭和天皇御製「身はいかになるとも」
*著者紹介
長谷川三千子 1946年東京生まれ。祖母は作家・野上弥生子。東京大学文学部哲学科卒業、同大学院博士課程中退。東京大学文学部助手などを経て、埼玉大学教授。2011年退官、同大学名誉教授。2013年よりNHK経営委員。著書に『からごころ――日本精神の逆説』(中公叢書・中公文庫)、『バベルの謎――ヤハウィストの冒険』(中公文庫、和辻哲郎文化賞)、『民主主義とは何なのか』(文春新書)、『日本語の哲学へ』(ちくま新書)、『九条を読もう!』(幻冬舎新書)など。