インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

介護保険サービスとリハビリテーション―ICFに立った自立支援の理念と技法

価格: ¥1,890
カテゴリ: 単行本
ブランド: 中央法規出版
Amazon.co.jpで確認
教育計画にも役立つ ★★★★★
 ICFから個別の支援計画や個別指導計画といった教育関係の計画を立てたいと考えている方は多いと思います。そのようなことが出来ると自賛している本は多いのですが、今のところこの本に勝るものはないと思います。
 まず、参加から目標を定める、参加における目標を実現するため、できるだけ実際の場で、専門的な指導・支援を行うなど、子どもへアプローチする上でも示唆に富んだ内容で、教育関係者にも大変お勧めの本です。
チームアプローチ ★★★★☆

 生活の場で、患者の「できるADL」をいかにして発揮できるようにチームアプローチをしていくかが書かれている。著者の述べている意味は分かるが、よほどチーム内のリハビリに対する理解がなければ実際に取り組んでいくには難しいと思う。 

チーム医療の重要性 ★★★★☆
 私は、リハビリテーション病院に勤務しています。日々、チーム医療、協働の難しさを痛感している中、本書ではわかりやすく簡潔にそのアプローチの仕方を解説してあります。また、毎月頭を悩ませられるリハビリテーション総合実施計画書の書き方からその適切な運営方法、活用法がわかりやすく解説してあり、初心に戻ったつもりで自身の仕事を振り返るよい機会となりました。関係職種の方々にぜひ読んでいただきたい一冊です。
目から鱗!! ★★★★★
ICF赤本が「???」ならこの本は「!!!」といった感じでしょうか。全編にわたってかなり詳しく書かれています。これを参考にされる現任(実務)研修講師の方々も多いのではないでしょうか。保健・医療・福祉に関わる方にとっては必携ともいえる本です。自身のスキルアップのためにもどうぞ!!