屋上は至高
★★★★☆
シュールな小説を書くあの人の影響をウケスギナこの作品
屋上部という謎の部を舞台に、高校生たちが繰り広げる、どう考えてもおかしなワクワクさせてくれる青春物語
どうもミステリーと言うより、どこにハメレバいいかわかっている、パズルを完成させていく感じを味わえる
結局のところ最終的に適度なメデタシメデタシを迎える結末に
続編出せそうな感じ
期待したいものです このままでは、コーンフレークの染みた牛乳を飲み損ねて食べ終えたような
半殺し状態な気分
本書の楽しみ方
★★★★☆
この小説に、会話や筋書きに自然さを求めるのはナンセンスである。
ここに描かれているのは、非日常的な状況の中でより煌めきを増す、日常の風景。
登場人物の台詞に似せて言うならば、偶然の連続を素直に楽しめない感性は少々残念である。
ただ、これがこのミス大賞ならばミステリーとは何ぞや、という問いが生まれるのは致し方ないことだが、その答えを探すことは、音楽のジャンル分けと同じくらいナンセンスなので、やめておく。
楽しんで読んでいたら、終盤テロリストの目的の件で少しだけ、はっとなった。
日常なのか非日常なのか
★★☆☆☆
このミス大章受賞作×タイトル
にひかれて読んでみました
でも引き込まれませんでした。
なんとくいうか、
日常なのか非日常なのか
よくわからない世界観が
イマイチ、ピンとこなかった。
解説読んで評価がわかれたとあったので
僕はいまいち派の人と同じ感想です。
都合良く話がつながりすぎて、
納得とかあんまりない・・・。
話が集約していくっていうようなところは伊坂さんっぽいかもですが
そういう展開も、なにか仕掛けがないとあんまり好きじゃないし。
「このミス」の存在意義がよく判る
★☆☆☆☆
『このミス』大賞が、
単に本を売りたいが為の、別に良作を選ぶ為の賞ではないことを示したのが、
この作品だと言える。
なにしろ話の展開の無理矢理さも非道いが、
会話も読んでいて思わず背中がムズムズするほど、非道い。
よくもまあ、これほど恥ずかしくなるような言葉を言えるもんだと、
別の意味で感心してしまう。
はっきり言って漫画の世界である。ラノベのようである。
たとえ世界や設定が想像のものだとしても、
こんな小っ恥ずかしい気取ったことはよもやいえまい。
作者が現実世界で吐けない言葉を、本に書き殴ってるだけじゃないのか。
別に活字にして読む必要がないほど軽々しく、
そして新品で買う価値もないと言える駄作だった。
明るい伊坂幸太郎のような作家
★★★★☆
この『屋上ミサイル』は、この第7回「このミステリーはすごい!」を受賞した作品です。
とある高校の屋上に偶然集まった4人の高校生のストーリー。
課題の写生のために学校の屋上に上がった辻尾アカネは、そこで3人の男子生徒と出会う。そして、いつの間にか「屋上部」なるものを結成することに。屋上の平和を守るため、通行人を襲う罰神様騒動、陸上部のマドンナ・ストーカー事件、殺し屋との遭遇などに巻き込まれることになる。それらはすべて、ひとつの事件に繋がっていた!・・・というお話。
さまざまな話が最後に終結していく、という伊坂幸太郎風の作風ですが、もっと軽くて明るい感じ。爽やか伊坂。
テンポもよいし、複数のキャラ出てくるけれどそれぞれちゃんとキャラが立っていて面白い。いろんな話があっという間に連結していく様子は小気味いいです。
この山下貴光さんという作家さんの本は初めて読んだのですが、文章も読みやすいし、ほんと楽しんで読めました。「このミステリーはすごい!」ではありますが、よくあるドロドロミステリーと違って、さわやかに読める作品です。
事件あり、青春あり、恋あり・・・。
甘酸っぱい青春小説的要素も持ったミステリー小説でした。
さらっと読めるので、ぜひぜひお試しを。