インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

開発の現場 Vol.008

価格: ¥1,659
カテゴリ: 大型本
ブランド: 翔泳社
Amazon.co.jpで確認
テスト技術の特集あり ★★★☆☆
先日までの自分のプロジェクトでは結合テストでもーう少しうまくできたなあ、と思ってて、「結合テストを見据えたリーダーのためのテスト調整術」という記事が一番気になってました。

・単体テスト、不足してませんか


単体テストって意外に気合入れてやらないことが多いって話。テストじゃなくて、動作確認、ってレベルで終了しちゃうとか。単体テストでのテスト仕様書を実装前に作る、って書いてあるけど、それがモチベーション向上につながるかというと、そうじゃないケースもありそう。個人的には「面白い」「楽しい」「見てすぐわかる」を目指したい。コードカバレッジの可視化ってけっこう楽しいし、成果が眼に見えていいと思う。

・テスト準備、できてますか

テスト環境の準備やテストデータの準備ってほったらかしちゃうね。でも、これがないとテストはできないし、いざってときに準備されていないと、テストのリズムが悪い!

・障害管理・インシデント管理、できてますか


これはほとんどのプロジェクトでやっているでしょう。ごく小規模であったり、単体テストでは実施しないこともあるけど。

・スケジュール、オーバーラップしてませんか

プロジェクトによっては単体テストと結合テストを一緒にする、といったことはあるけど、いつの間にかスケジュールがオーバーラップしてしまうのはけっこう当たり前。そう、テスト工程はみんなに食いつぶされます。

・チームワーク、とれてますか


チームワークというか、他のチームとの連携ですな。うちのモジュールは大丈夫ですが何か?それはありえないので、こちらの問題ではないですが何か?原因の特定ができませんが何か?ひょえ〜。これは結合テストだけじゃなくて、開発チーム・テストチームという関係でもありそう。