文字、イラストを利用してステッカーやサインを簡単に製作! 。8インチ幅(A4縦)対応、カッティング幅160mm×長さ1000mm。USB1.1接続、Windows用デザインソフト「CutStudio」付属、「Illustrator 9」「CorelDRAW 10以降」に対応したプラグインが付属。Illustraotr用プラグインはMac OSにも対応。 /
クラフトロボと比較して
★★★★★
以前クラフトロボを持っていたのですが、全ての面においてステカが勝っていると感じました。
クラフトロボとステカで悩んでいる方はステカを選択する事をオススメします。
まず、クラフトロボと比べると動作音が格段に静かで反応も早いです。
ステカは付属のマニュアルも親切でした。
逆にクラフトロボの説明書は分かりにくいです。
新しいバージョンと古いバージョンの説明書が一緒でした。
適当ですね。
色々と不明な点があったのでサポートに電話したのですが、なぜか電話代だけでなくサポート料金?みたいなのが発生しました。
それが一番腹が立った事です。
2年位前の話なので今はどうか知りませんが、とりあえずあれほどイライラさせられた機器は他にありませんでした。
下のほうでステカがボロクソに書かれてますが私は全く逆の感想を持ちました。
また、イラストレーターを使ってデザインを作りたいという方はやはりステカがおすすめです。
クラフトロボはイラストレーターと連携するためのソフトウェアがしょぼい上に分かりにくかったです。
サポートは最低
★☆☆☆☆
製品としては悪くはないし、カッティングは問題なく行える。
対抗製品のクラフトロボと比較するとトンボの認識と価格の点でマイナス。
問題はサポートの悪さ。
専用のソフトというかユーティリティというか。これ、公式とかでもDL出来
ないわけで..なので、紛失した場合はFAXとかで注文して代引きで届くという
今日ではありえないサポート体制。もちろん有償。
対抗のグラフテックは一通りのものはDL可能。
もちろん、最低限のドライバは無償DLだけど、ドライバだけあってもこの手
の機械は専用のソフトが無いと動かないわけで。STIKA専用のDr.STIKAすら有
償のサポートに絶望。機械を使うのに最低限必要なものはDLが基本だと思う。
しかも郵送だと時間がかかるし。
この手のドライバやソフトは..購入時にインストールしたら、どこかに入れ
て..紛失しがち。私の場合は移転とかもあって..さて、どこに行ったやら。
まぁ、ローランドのHPに行けばなんとかなるだろうと思ったのが間違い。
急ぎで利用する必要があったんで、チンタラ代引きを待つ時間も無かったん
で、悩んだ末に今後のサポートの観点からクラフトロボを購入。STIKAは粗大
ゴミの日に捨てた、と。
専用のソフトぐらいDL可にしろよ、と。
これまでローランド製品を愛用して色々な工作機械とかもあったけど..
二度とローランド製品は買わない。
有償の問題に加えて、急に必要な時に対応出来ないのでは今の時代として最低。
USB対応とカットスタジオ
★★★★★
古いLION製のSTIKAから入れ替えしました。
LIONとROLANDはOEM製品なので全く同じ商品なのですが、カッティングソフトが異なるのと
LIONの方が少し安価。
今まではUSB非対応だったのですがUSB対応のI/Fになりスマートになった。
感動したのが、ROLAND(ローランド)カットスタジオの使いやすさ!
今まで、付属していたフラップ社(既に倒産)のCTグラフィティーと比較すると、イラストレータのデータ取り込みやアウトラインの作成も簡単にできる。これは使いやすい!
CTの方は文字の変形やフォントの変更も面倒だったのだが、カットスタジオではワープロの様にスイスイとエデイットできる。
購入検討している方はローランドのカットスタジオ付属の方をオススメすね。
簡単にできます!
★★★★★
オリジナルステッカーが簡単にできました。
同梱されているソフトでも簡単に操作できるし、ちょっとの工夫で
色々なステッカーが簡単にできます。
個人が作成するステッカーならちょうど値段も手頃で十分な商品だと思います。
オリジナルTシャツも簡単に出来るし購入して良かったです!