インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

安田亨が選ぶセンスをみがく良問54数学1・A

価格: ¥1,050
カテゴリ: 単行本
ブランド: 旺文社
Amazon.co.jpで確認
何よりも安田先生の解説 ★★★★★
「安田亨が選ぶ」というより「安田亨が解説する」ということにありがたみがあるような一冊だと思います。

対象は数学1-Aなので、入試問題から良問を選ぼうとしても、理系学部の出題ではなかなか扱われない領域だったり、扱われたとしても難問になり勝ちだったりするような印象ですが、その中から適切な問題を選び、問題を解く視点や背景をきっちりと解説して問題に深みを与えているような気がします。
このような視点を得ること、背景を知ることがセンスに繋がっていくのでしょうね。

中には難しい!問題もありますが、そんな時にも「引かずに部分点をもぎ取るくらいの気持ちで臨む」などの姿勢(精神論?)も、他にはあまり見られない解説(?)だと思いますし、安田先生らしい感じですね。

54題は、まとまった休みのある時に一気にできる量だと思います。もしくは少しずつ読み進めて行ってもそれほどの時間がかかるものではありません。
数学の学力を基礎レベルから高めたい方は、是非やってみみることをお勧めします。
切り方を説明した良質図書 ★★★★★
2Bも出て欲しいです。スタンダード演習を終えたあとに最適の一冊である。かみしめるように何度も解けば応用力がつくであろう。
中距離砲問題集 ★★★★★
数学の参考書には、パターンをこなす短距離砲やストラテジーや発想法といった、
抽象的な長距離砲的なものがあるが、この本は、その中間といったもので、
対症療法的な学習ではなく、あくまで、ある程度範囲を広げて応用が利くような解説が、
丁寧にアプローチ(解答解説前の長い講義)という形で書かれており、
実戦的でもあり、一問で何問分もの効果がある、伝説の系譜を継ぐ良書。ただ、この難易度(やや難レベル)と難関大出題傾向を意識したセレクションで、解説もI・Aにこだわる必要はないのではないのか?と疑問と不満がありました。スタンダード問題に飽きた人が初見の問題に対処する力をつけるには最適。
よゥ。出たか・・・。 ★★★★★

「伝説の良問」から早くも5年。
続編は出ないのかと待ちわびる人もすでになく、
安田とおる氏の名前も忘れかけていた。
先日、本屋の書棚をふらついていて、ふと懐かし
くも四角い顔が目に入った。なんと新刊。
安田版極選。
今度のものは、難問を外して、「発想」のみの標準良問集。

チャート式っぽい紙面に、あいかわらず問題への
着眼点を厚くした解説が楽しい。別解も出来るだけ
添えてあり、一通りの定形題を終えた方が補充用に
使用するのに丁度良い分量で仕上がっている。

「センスをみが」けるかどうかは怪しいが、糸口の切り開き
方を無理なく見習える解説になっているのは間違いない。
とりあえず、
安田氏が健在、ということがわかって、ほっとした。