インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

混声合唱曲集 クラス用 New Chorus Friends 4訂版

価格: ¥840
カテゴリ: 楽譜
ブランド: 教芸
Amazon.co.jpで確認
なつかしの名盤がCDになって ★★★★☆
 しっかりとしたボックスに入った、この、テレフンケンの2枚組みの輸入盤レコードは、30年ほど前、たしか5,600円くらいでした。大切に聴いていた昔のことがよみがえってきました。それにしても、まだ、ブリュッヘンたちもモダン楽器を使っていたとは、当時は知りませんでした。当時としては斬新なアーティキュレーションでしたが、オリジナル楽器の演奏スタイルが浸透している現代の耳では、むしろ穏やかに聴こえるくらいです。
 ともかくも、こうやって過去の名盤を改めてCDで聴く機会ができてありがたく思います。
歌詞とメロディの素晴らしさを体得して、合唱の歓びを感じて欲しい ★★★★☆
多くの中学校や高校で構内の合唱コンクールが催されています。合唱を通してクラスのコミュニケーションを図る目的があって、大切な行事として運営されていますが、そこで困るのが選曲です。沢山の市販楽譜から探すので一番良いわけですが、時間的な制約もあってなかなか難しい時には、本書から選曲するのが便利でしょう。

新実徳英の曲と岩間芳樹の感動的な歌詞が印象的な「聞こえる」や惜しくも先年急逝された平吉毅州作曲の「ひとつの朝」、松下耕作曲の「信じる」は、思春期を迎える性との皆さんに是非歌って欲しいと願っている曲です。
卒業式の定番ともいうべき「旅立ちの日に」は、感動的な曲ですね。松井孝夫の編曲により簡単でしかも効果的な仕上がりになっています。
東海林修が作曲し、ステージ101が歌っていた名曲「怪獣のバラード」も懐かしい曲ですし、谷川俊太郎作詞、木下牧子作曲の「春に」も清清しい合唱曲です。
岩河三郎の「親知らず子知らず」も、哀しいエピソードを盛り込んだ曲ですが、歌い終わった後の感動もまた格別です。黒沢吉徳の「走る川」は、人生を川にたとえ、ステキなメロディで綴られている曲ですのでお勧めします。
佐藤眞の「大地讃頌」という合唱作品として歌い継がれてきた曲も収録されています。

混声3部も4部もありますので、クラスのメンバーの事情で検討することが可能です。全部で51曲収録してあり、どれも合唱好きな中学生、高校生の皆さんに歌って欲しい曲が収録されていますので。