インターネットデパート
- 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。
30独身女、どうよ!?
価格: ¥1,470
カテゴリ:
単行本
ブランド:
現代書林
Amazon.co.jpで確認
関連商品
人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人
評価と贈与の経済学 (徳間ポケット)
未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論
恋愛の取説―究極の恋愛心理テスト
超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略
前半はいいとおもいますが
★★★☆☆
前半はいいと思います。
女性が一般的に理想とする男性像(優しく、包容力があり、話をきいてくれ、ガツガツしてない)のは、不倫男ぐらいだよ、とか。
男は真剣な女に対してはつい説教したくなるものなんだ、とか。
理想とする男性像というものを見直すきっかけとしてはすごくいいと思います。
が、後半の、n対nの恋愛っつーのはどうなのかなぁ。
フロンのときもそうだったけど、私は賛成できません。
男が都合よく女を内・外で使い分けてきたんだから、女もすればいいじゃない、って理屈だけど、
女って基本的に一途だと思うし、子供を生み育てて身動き取れない間は、責任感のある男性の存在が必要だと思います。
欧米で婚外子が多くて(アイスランド66%、スウェーデン55%、フランス50%、英国44%)子育てと恋愛を使い分けられるのは、
シングルマザーを応援する社会的保障がしっかりなされているからでしょう。
日本でそれやっちゃったら、女の負担が一方的に多くてつぶれちゃうよ。と思います。
岡田さんはそれをわかってんのかなぁ?
岡田先生優しいなー。
★★★★★
30代女性について、今この歳に差しかかってる女性を評論してます。この歳に近い私は解る解る。
この本で岡田先生と対談しているうさぎさんは27歳の方ですが私の周りにいる未婚女性と同じ考えで結婚感、恋愛感一致し過ぎ。
この本2001年の本ですが08年いや09年でも変わらないと思います。こういう考えの女性達は。
評論しながらも最終的には「30代女性は正しい」と優しくまとめた岡田先生に脱帽です。
問題点の整理に良し。
★★★★☆
架空の対談形式による一種の社会論。
平易に書いてあるように見えて
あちこちに先人の理論もちりばめられている。
前半は装丁の通り、軽やかに展開するが、
後半はやや重いか。
この世代の女性と話す内容が特殊なものではなく、
実は結構普遍的だということに、気付いたのは収穫であった。
筆者の提唱するn対nという複数恋愛に
抵抗を感じる読者も少なくないだろうが、
少なくともこの現状に対しての分析は
極めてクリアーである。問題点の整理に良し。
うさぎ、岡田さん、いいの、ホントに?
★★★★★
対話形式の本だったけど、まるでソクラテスとソフィストの対話みたいに内容が難しくて濃かったです。まあ、楽しかったけどね。軽い本じゃなかった。最後まで読むのにも結構くたびれました。中身の活字も赤とピンクくらいの字だし、電車の中では読めたものじゃないので。
30独身女、そのまま行ってよし、っていうことだけど本当にそうかなあ?男性も女性も30独身がそのまま行ってしまうと平均寿命まで生きるとして、80独身男女がゴロゴロいる世界になるわけでしょう?30独身男女の20年後、50代で「n対nの恋愛」なるものがあるのかどうか?まあ、10代20代みたいな恋愛じゃない、「いい関係」はあるかもしれないけれど「傍にいない」、という不安は後々大変なものじゃないのかなあ?岡田さんの分析も意見もなかなかだし、応援されるのも嬉しいけれど「待って、本当にそれでいいの?」という気持ちは止められないがいかがなものでしょう。
「30独身女、どうよ!?」は「どうだ!50独身女」まで到達できるのか?これはまだ結論が出せない気もして。
☆面白い☆
★★★★★
うさぎが好きになった!
ちまたでは、負け犬の何とかで
30過ぎの未婚・子供なしは負け犬だ!が話題になっている。
負け犬としては、もちろん読んでみたさ。
でも、うさぎの方がいいなぁ・・・
それと丸の内OLから広がった「笑顔の素敵なあなたに」も
すごくいいよ。穏やかな気持ちになれたし、余裕ができた。
何よりも自分の選んだ道に自信が持てるようになった気がする。
うさぎも笑顔の素敵な・・・も、悩めるOLには必見だ!