インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

オルフ:カルミナ・ブラーナ

価格: ¥1,600
カテゴリ: CD
ブランド: ユニバーサル ミュージック クラシック
Amazon.co.jpで確認
何十年たってもこれに優る演奏はありません ★★★★★
LP時代に2枚、CDになってからずっと聴いている名盤中の名盤です。
確かに音質はさすがに枯れてはいますが、ヨッフムの熱意が伝わります。
名曲だけに、ムーティ盤・プレヴィン盤・レヴァイン盤・ブロムシュテット盤等
相当数の録音を聴いてきましたが、やはりこれが不朽の名盤に間違いありません。
ヤノヴィッツ、フィッシャーディスカウ、合唱も素晴らしく、
どれか一枚といったら絶対これしかありません。
心沸き立つ素晴らしい演奏 ★★★★★
 沸き立つばかりのリズムの躍動感、管弦楽と合唱のダイナミックな音楽に、思わず興奮させられる演奏。ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団の力強いコーラスの威力とともに、バリトンのフィッシャー=ディースカウ、テノールのシュトルツェ、ソプラノのヤノヴィッツの独唱陣の歌唱も素晴らしい。「第12曲:むかしは湖に住まっていた」で聴かせるシュトルツェの個性豊かな声と歌いぶりが、なかでも強烈ですね。しばらく耳に焼き付いて離れなくなりそう。

 先日、You Tube の動画で見て心が震え、興奮した演奏、ドゥダメル指揮する“シモンボリバル・ユース・オーケストラ ノリノリのアンコール!”の演奏に通じる生きのよさ、内側からふつふつと湧き上がってくる音楽の熱気に通じるものを感じます。

 1967年10月、ベルリンの Ufa-Studio での録音。1936年に作曲されて以来、世界的に広く親しまれているこの曲の名演奏として、これからもずっと聴き継がれていくに違いない名盤。レコード時代から、この曲のなかでは屈指の名演として知られていた演奏ですが、今回久しぶりにCDで聴き直してみて、演奏にみなぎる迫力に改めて心揺さぶられました。